カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月17日 (火)

県指定「情報モラル教育」 研究計画

↓H30.4.16現在の研究計画
keikaku.pdfをダウンロード

ミュージカル「オズの魔法使い」公演決定!

11月16日(金)に本校体育館で劇団ポプラによる上記公演が行われることになりました。

事前ワークショップもあり,公演本番に本校生徒も出演予定です。
お楽しみに!!

※ 文化庁・文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)に申し込んでいたもの。
一作年度(狂言),昨年(演芸)に続いての本校開催となります。

劇団ポプラHP(オズの魔法使いあらすじ他)

3年 全国学力・学習状況調査

17日(火)に上記調査(国AB・数AB・理・質問紙)を実施。
(理科は3年ぶりに実施)

Dsc07254



詳細は,下記を御覧下さい。(過去問題も掲載)
文部科学省HP
※来年度は英語も実施予定。

2018年4月16日 (月)

新ALT 授業参加

16日全学年の英語授業に新しいALTが初参加。
本日は自己紹介を英語と写真・プリント等でQ&Aを交えながら楽しく行いました。
色々な写真での紹介に生徒は興味津々でした。

Dsc07252


Dsc07253


2018年4月14日 (土)

図書室 情報モラル・セキュリティコーナー設置

図書指導員の先生に川床中は情報モラル教育の県指定校ですと話をすると,すぐに(13日)図書室入り口に設置してくださいました。
町図書館の関連本も展示してあります。是非手にとって下さい!!

Dsc07286



学力向上タイムリニューアル

昨年度も行っていた「学力向上タイム」。
なかなか効果が見られず,今年度方法を大きく改善。
下記資料にある3つの方法で始めました。
gakuryokukouzyou.pdfをダウンロード

本日は,「朝学習」として,国英理のプリントで取り組みました。

3年生:来週実施の全国学力・学習状況調査対策として国語Aにチャレンジ

Img_0688



2年生:英語 県定着度調査で通過率の低かった書き取り問題にチャレンジ

Img_0684



1年生:小学校で学んだ問題 復習問題にチャレンジ

Img_0689


図書利用オリエンテーション

13日。
1年生で上記オリエンテーションを実施。
図書利用に関する本校努力点は,「ジャンルを広げて読書・月4冊以上読む」です。
是非,チャレンジを!

Dsc07247



2018年4月13日 (金)

標準学力検査

昨日12日から本日まで標記の検査を全学年で実施しています。

<本日主な予定>午前授業
・家庭訪問
・2年生修学旅行事前指導

2018年4月12日 (木)

来週 3年生は全国学力・学習状況調査

4月17日(火)に上記調査(国・数・理・質問紙)が実施されます。

詳細は,下記を御覧下さい。(過去問題も掲載)
文部科学省HP
※3年生には目的等記載のリーフレット配布します。

校庭車進入口側溝工事

側溝が破損し,車が通るとがたついていたふたがありましたが,町で修理をしていただきました。快適に車の出入りができるようになりました。

Dsc07244