カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月 9日 (土)

税について学ぶ

8日6校時。出水税務署の方を講師にお招きし,3年生で租税教室を行いました。

Cimg5274

Cimg5286こんな体験も!

2016年7月 8日 (金)

PTA研修視察で高校訪問

7日。PTA研修視察(10名参加)で4つの高校(鶴翔・野田女子・出水中央・出水商業)を訪問見学しました。

<参加者感想から>

・実際高校の見学や説明を受けとても進路選択の参考になった。

・進路のことを考えるためにも,子どもが2年生の時に参加するのもいいのではと思った。

Cimg5265

Cimg5268

Cimg5271



2016年7月 7日 (木)

願いよとどけ

今日は七夕。学校にも七夕飾りが図書室前に2本設置されました。

図書指導員の先生の声かけで生徒・職員の願いの短冊もたくさん飾られています。

今年は本気の願い?をしたためてほしいと,願いは袋に入っています。

みんなの願いが叶うといいですね。

P7070018_2


※ちなみに校長の願いは「みんなが元気に登校し,笑顔で下校してくれますように!」です。

2016年7月 6日 (水)

鐘踊練習5回目

6日1校時。1年生が5回目の郷土芸能鐘踊練習を行いました。

本校では平成2年から外部講師をお招きし練習,体育大会等で披露しています。(校訓の「永続」実践の1つです。鐘踊は450年の歴史があるそうです。)

今日は楽譜の最後まで練習を行いました。講師の田中先生には演奏の仕方だけでなく地域の歴史等のお話もしていただいています。

Dsc05398_2まだ座っての練習です。演奏に使うのは太鼓と鐘。

鐘は手木(しゅぼく)という弓形の木で叩きます。

Dsc05400

楽譜の1部


狂言ワークショップ迫る

来週14日午後。本校体育館で狂言ワークショップが行われます。全校生徒で参加予定です。当日は能楽師狂言方大蔵流の方が来校され,

・狂言についてのお話

・狂言「柿山伏」の上演

・登場人物クイズ

・体験として「構え」「摺り足」「発声」「装束着付け体験」

等を行う予定です。

※H28文化芸術による子どもの育成事業 芸術家の派遣事業による

参考 狂言「柿山伏」について(NHK HP)

2016年7月 5日 (火)

「われは海の子」歌唱コンクールへ向け

7月18日に鹿児島市で行われる標記コンクールに2・3年生5名が自主的にエントリー。

昼休みにも練習(下記写真は今日の様子)しています。

※幼児から一般までエントリーし,中学生だけでも28組参加予定。(独唱・二重唱・斉唱・合唱と演奏形態も様々。)

Dsc05385

↓下記関連HP URL

http://uminoko.npokasc.com/?page_id=498

手洗いの大切さ

 生徒集会において,生徒会生保部が手洗いの大切さについて紹介しました。特に,洗ってもズボンで拭いた場合は,菌などが残り,不衛生なことがわかりました。

0705(手洗いの実験結果を保健室前に掲示しています)

「石けんを使い,手のひら・手の甲・指の間・つめの部分・手首など丁寧に洗い,きれいなハンカチで拭く」を励行し,感染症等の予防に努めましょう。

下写真左は手を洗って制服で拭いてしまった設定での菌の繁殖の様子

下写真右は手を洗ってハンカチで拭いた設定での様子(ハンカチで拭いても時間が経過すると菌が繁殖しています)

Dsc05383_2

※手洗いのこと・ハンカチ持参については先日の学校保健委員会で保護者の方にも紹介・お願いもしました。

2016年7月 4日 (月)

ハンセン病について考える

2年生学級通信7月2日号から抜粋

 先週の金曜日,ハンセン病がどんな病気か,患者の方々がどんな対応をされて,どんな気持ちで生きてきたのか等について学びました。今回学んだことや感じたことを心に留めて,自分のことを大切にするだけでなく,周りにいるどんな人に対しても平等に,大切な存在として接することができるようにしていきたいですね。

~感想~

○ ハンセン病の人たちが差別をされて,病室に監禁されたり,大人から子どもまでが仕事をさせられたりして,とても苦しかったり,悲しい思いをしていたことが分かった。これからは差別をしないようにしたい。

○ ハンセン病だから怖がられたり,いじめられたり,自由が許されなかったりするのはだめだと思った。人と少し違っただけで差別するのはおかしいと思った。

○ 私は今日のこの話を聞いて,生きることの大切さを知ることができました。学校へ行きたくてもいけない人もいたので,自分の命をせっかく授かったものだと心に留めて,生きていきたいと思います。

○ ハンセン病だからといって,人が人の自由を奪ってしまうのはとても悪いことだと思った。誰もが平等でいないといけないと思った。

2016年7月 1日 (金)

食べることを大切に

1日午後。授業参観後に学校保健委員会を行いました。

養護教諭から定期健康診断結果等について説明した後,町給食センターの栄養教諭の方に「食べることを大切に」~中学生に必要な栄養と食事~というテーマで講演をしていただきました。

給食センターでの調理の様子のスライドや朝ご飯の大切さ,中学生に必要な食事量,赤信号な食べ方=6つのこ食(孤食・個食・固食・小食・粉食・濃食)等について御指導いただきました。

Dsc05378手をしっかり洗いハンカチで手を拭く大切さを説明

Dsc05380講演の様子

授業参観

1日5校時。授業参観を実施しました。(1年社会 2年理科 3年数学)

Dsc05372

Dsc053762年生はイカの体について・・・実習中

Dsc05373