カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月15日 (金)

鐘踊 動きも練習

15日1校時。1年生鐘踊練習。初めて立って動きまで入った練習を行いました。

順調に練習が進んでいます。

※体育大会で披露予定です。

Dsc05422

Dsc05424

長期休業中における生徒の安全について

長期休業中における生徒の安全について,特に以下の2点は気をつけていただきたいと思います。(学校でも生徒には繰り返し話をしています。保護者の皆さまからも再度確認をお願い致します。)

1 水難事故防止,交通事故防止を含め,生命に関わる事故が絶対に発生しないように気をつけましょう。(夏休みのしおりにも掲載)

2 少年団活動や部活動等での,熱中症等の予防策をとりましょう。(帽子の着用,水分補給等)

2016年7月14日 (木)

へき地教育設備助成(運動具)校に

平成28年度へき地教育設備助成(運動具)校に決定との連絡がありました。

県教育委員会からみずほ教育福祉財団の公募に推薦され決定したもので,学校が希望する運動具セットが後日贈られるとのことです。ありがたいことです。

狂言って楽しい!!

14日午後。本校体育館で全校生徒参加で狂言ワークショップを行いました。

(H28文化芸術による子どもの育成事業 芸術家の派遣事業による)

能楽師狂言方大蔵流の方2名が来校され,

・狂言についてのお話(笑い方・正しい正座の仕方・和風挨拶の仕方含む)

・狂言を見るポイントの説明

・狂言「柿山伏」の上演

・登場人物パネルクイズ

・体験として「構え」「摺り足」「発声」「装束着付け体験」

等を行いました。見学や体験中,笑い声も絶えず,とても楽しく狂言について学習できました。

体験の最後には,「何でも長く続けることが大切です。」というメッセージもいただきました。

参考 吉次郎狂言会HP

  狂言「柿山伏」について(NHK HP)

Dsc05413

Dsc05416_2

「柿山伏」の1場面

Img_4042「太郎冠者」「伊茶」の装束着付け体験

Img_4051「構え」(立ち方)の体験

Img_4032

休憩中に3年生と

Img_4069発声体験「これは山伏です!」には教師も飛び入り







2016年7月13日 (水)

いざという時のために

13日3校時。全校で心肺蘇生法の講習を受けました。(講師は阿久根消防組合東分遣所の方。実技は昨年度から全校で行っています。)

5班に分かれ,心肺蘇生法の仕方,AEDの使用法の実技研修を全員が体験しました。

また,管内の水難事故(防止)についてもお話をいただきました。

水難事故については,油断と過信に注意すること,おぼれている人がいた時は飛び込んで助けるのでなく長い棒や竿など利用するほうがいいことなども指導を受けました。

※学校のAEDは職員・来客入口左にあります。

Img_3965

統合再編説明会

本日7月13日(水)午後7時から(川床コミュニティセンターにて)標記会が開催されます。

※問い合わせ先 町教育委員会 教育総務課 電話88-5679

2016年7月12日 (火)

念ずれば・・・

<12日全校朝会の話から>

先週七夕で皆さんも短冊に願いを書いて飾りましたね。大きな願い・小さな願い,いろいろあったと思います。
こんな言葉がありますが・・・。(下のカードを提示して)

Dsc05408

ここには何という言葉が入りますか? 

(生徒「花」)

そうですね。「念ずれば花開く」まず叶えたいことがあったら念ずる,1回思うだけでなく,永続(校訓の1つ:カードに裏に書いた永続の言葉を出しながら)して思わなければいけません。でも,思うだけでは願いは叶いません。できるところから行動することです。
皆さんも願い達成のために少しずつ行動してほしいと思います。

ところで,校長としての私の願いは,七夕の短冊にも書いたんですが,(下のカードを提示して)

Dsc05409

皆さんが「元気に登校 □□で下校」することです。ここにはどんな言葉が入ると思いますか?

(生徒「満足」)

そうですね。「満足」もいいですね。(カードのシールをはがしながら)私は「笑顔」と考えました。

登校前に「よし!」行くぞ。下校時に「悩みがあったけど友だちに相談して解決した。」「部活で内角の球がうまく打てるようになった。」等「今日も学校に行ってよかった!」と思って笑顔で下校してほしいと考えてこの願いにしました。ずっと願い続けたいと思います。皆さんも自分の願いを思い続け,行動に移してみてください。

第27回伊藤園おーいお茶新俳句大賞で佳作

国語の課題で作成していた俳句を標記の賞に応募したところ,1名入賞しました。おめでとう!

佳作 2年 小島大尚

作品「けろけろと演奏会が始まるよ」

Images


2016年7月11日 (月)

本校は,平成28年度「かごしま学力向上プログラム」による授業サポートプロジェクト推進校になっています。(国語)

これは,下記の内容で実施されます。(県の実施要項より抜粋)

<内容>

中学校において,国語又は数学に関する指導法充実を支援する拠点校や推進校を指定し,支援チーム(義務教育課,教育事務所,市町村教育委員会等の指導主事)による継続的な学校訪問(授業ガイダンス,授業参観等)を通して,授業づくりの支援や指導・助言を行う。

先週8日は2年生国語(短歌の学習)で第2回目を実施し,県教育委員会・教育事務所の先生方等と授業の進め方等について意見交換し,助言をいただきました。(学級が共感的雰囲気がありとてもよい。生徒の動きもとてもよかった。授業始めの漢字小テストにもよく取組み,よくできていた。短歌を1首選んでの感想もよく書けており書くことはクリアーしていると感じた。脇役としてICT機器等も活用するとさらに生徒が学びやすくなる。めあてとまとめの工夫をするとさらによい。生徒・教師がWin・Win(両方が利益を得る)の授業を目指したい等)

助言していただいたことをもとに今後も授業改善を進めていきたいと思います。

Img_3934(授業の様子)

2016年7月 9日 (土)

9日3校時。3学年合同音楽授業(今年度2回目)を行いました。(体育館にて)

異学年の生徒50名で学び合う姿勢の育成と多様な考えを引き出す学習・のびのび歌う生徒を目指しています。

今日は「歌い方をそろえよう~休符や音の長さに着目して~」というねらいのもと,「風にふかれて」を練習しました。

Dsc05407前半は3パートに分かれて練習

全校で心もそろえ夏の歌