カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

明日 授業参観・学級PTA等です

明日1日は1学期末の授業参観・学級PTA等を行います。

是非御参加ください。

・授業参観 13:30-

・学校保健委員会 14:30-

・PTA専門部会 15:35-

・学級PTA 16:00-

2016年6月29日 (水)

学校便り6月号掲載しました

学校便りコーナー↓

http://www4.synapse.ne.jp/kawatyu/contents.tayori.html

2016年6月28日 (火)

今日(28日)から期末テスト

今日から3日間期末テストとなります。

(今日明日は4校時終了後,給食・掃除・帰りの会で下校。13:45終了予定。)

Dsc05364

英語の問題に真剣に取り組む1年生

「なぜ学ぶのか?」28日全校朝会の話より

「学校は学ぶ場所ですが・・・皆さんは何のために勉強していますか?」「・・・・」「入試があるから?」「テストがあるから?」

「入試やテストがなければ数学や国語は学ばなくていいの?」
「入試科目には保健体育や家庭や音楽はありませんが・・・なぜ学ぶのでしょう?」

ところで,お笑い芸人の又吉さんは知っていますよね?「火花」を書いた。

「彼の出る番組でNHKのオイコノミアというのがあります。その中で・・・」

ある私立高校入試問題が又良さんに出題されました。
問題は,「中学校で学んだ2教科を合わせて学んだことを生かす方法を200字以内で答えなさい。」です。

又吉さんの考えた答えは,
「サッカーの試合で生かせると思います。まず数学を生かして・・・ボールの出し方を含めた戦術や時間配分・・・、そして、保健体育を生かして、データに基づいた体力をつくりや健康管理をしていきたい。さらに、このことは、人生を楽しくすることにもつながり生かせると思う。」

大学教授「よく書けていますが、字数オーバーで減点です・・・」
又吉「美術で学んだ枠にとらわれない表現方法で・・・字数オーバーでもいいじゃないですか」
大学教授「それはダメ・・・。ルールは守らないと」

学校では教科の学習・総合的な学習(本校1年では鐘踊など)・生徒会・・・部活動・・・いろいろなことを学びます。校外でもソフトボールを習ったり,いろんな検定にチャレンジしたりしている人もいますね。

友だちと話をしたりトラブルを解決すること等でも学べます。

いろいろなことがリンクして(つながって)君たち一人一人の力・生きる力がついていきます。

どの学習も学ぶ意義があるものです。時々,教科の先生や保護者の方にも聞いてみましょう。「なぜこの学習をするのかと」

県では中学生は毎日90分以上家庭学習をしましょうと取り組んでいます。もちろん中身が大切ですが,みなさんもまず毎日90分以上の家庭学習にも取り組みましょう。

2016年6月27日 (月)

川床中学校区 統合再編説明会

7月13日(水)午後7時から(川床コミュニティセンターにて)標記会が開催されるようです。

(各家庭にはチラシが町から配布されていると思います。)

※問い合わせ先 町教育委員会 教育総務課 電話88-5679

2016年6月25日 (土)

いい汗かきました!

25日午前・総合町民体育館(鷹巣)にて。町教職員バレー大会がありました。

昨日まで生徒との練習(3回)や川床小との練習試合を重ね、ユニフォームも新調し大会を迎えましたが、惜しくも予選リーグ敗退でした。普段運動不足の職員もいい汗をかいた1日でした。

<予選リーグ結果>

対 城川内小学校 セットカウント0:2 負け

対 伊唐小学校  セットカウント1:1 引き分け

※伊唐小が決勝トーナメント進出

P6250017

P6250020

P6250014

2016年6月24日 (金)

安心安全メール登録について(お願い)

 空メールを送っても返信がない方については,以下をご覧のうえ,再登録してくださいますようお願いいたします。

touroku.pdfをダウンロード

期末テスト近し 対策は大丈夫?

来週28・29・30日は期末テストです。昨日から部活動も中止になっています。

この土日も有効に使い,悔いのないように取り組んでほしいと思います。

自分の壁を乗り越えよう!

※28・29日は4校時までとなります。(給食有りで帰りの会終了が13:45の予定です。)

地区懇談会(海・川地区)

 23日19:00から小坂公民館で海・川地区の地区懇談会を行いました。昨日の橋・山地区同様,保護者以外にも地区公民館長・民生委員・小学校校長・教頭先生・駐在所の方々にも多数参加していただき大変有意義な話し合いをすることができました。本当にありがとうございました。

 会で話題になりました交通安全(道路横断の仕方,車への乗車についての注意事項等)や水難事故(校区内に溜池もあるので近づかないこと等)については,本日生徒にも指導致しますので,御家庭でも再度話題にしていただければと思います。(今後,PTAや学級通信や学校便り等でもお伝えする予定です。)

2016062320090000

2016年6月23日 (木)

梅雨のなか休み

 今日の掃除時間に,花壇にはえていた雑草を生徒が抜いてくれました。

Img_3813

◎技術の授業でつくっている夏の植物もスクスクと成長中です。

Img_3815

(キュウリ)

Img_3816

(ミニトマト)

Img_3817

(ナス)

◎雨にも負けず,きれいに咲いている校内の草花たち

Img_3819

(マリーゴールド)

Img_3820

(インパチェンス)

Img_3818(アゲラタム)

※ 雨もひと休みのようですが,地面はたっぷりと水を含んでいます。河川の増水や土砂崩れ等には引き続き警戒してください。