カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2018年9月 9日 (日)

本日 体育大会は実施します 

本日実施します。

雨も予想されるので着替えを多めに準備してください。
電話連絡網を受けてから次の方に電話してください。

本日朝7:30から最終準備の予定です。

御協力いただける保護者の方がおられましたら御協力を御願い致します。

<準備内容>
・保護者席等テント設置
・グラウンド整備等

2018年9月 8日 (土)

いよいよ明日 体育大会

 生徒たちは夏休みから準備を始め,実行委員長:牧優雅君,実行副委員長:浦嘉蓮さん,応援団長:石元雄太君・中村聖海君,副団長:川畑望結さん・浦夏鈴さんをリーダーに,校訓「協同」の精神で一生懸命取り組んできました。
 
 本日最後の練習後の振り返りでは,実行委員長:牧君から「みんなでいい体育大会にしましょう!!」と力強い呼びかけもありました。

 明日は大会スローガン「闘志を燃やし 最後までやりつくせ」のもと,これまでの成果を御披露しますので,是非御来校いただき,いきいきのびのび動く生徒に御声援をよろしくお願い致します!

予行・応援団演舞より

Dsc07679



Dsc07674


会場準備について 保護者の方にお願い

8日(土)に体育大会会場準備の仕上げを生徒で行う予定でしたが,雨天のため準備が完了しておりません。そのため,9日(日)の朝7:30から行う予定です。

御協力いただける保護者の方がおられましたら御協力を御願い致します。

<準備内容>
・保護者席等テント設営7張
・椅子,机搬出・設置
・グラウンド整備 等


2018年9月 7日 (金)

天候に係る体育大会の実施について(お知らせとお願い)

標記プリント(下記にPDFデータ)を本日長子便で配布しますので,御確認ください。
utenntaiou.pdfをダウンロード

体育大会プログラムPDFデータ

20180907105801437.pdfをダウンロード

※ 当日の天候によって変更する場合もあります。

2018年9月 6日 (木)

6日 体育大会予行

全校生徒欠席もなく,本番さながらに元気に予行を実施。
9日本番は,生徒がいきいきのびのび動く姿を是非御覧下さい!

・1校時 準備
・2~6校時 予行

Dsc07658



Dsc07660



Dsc07661



Dsc07664



Dsc07676



Dsc07681


Dsc07686


Dsc07683


Dsc07699


5日 体育大会練習風景

Dsc07631


Dsc07634


Dsc07635


Dsc07639


Dsc07649


Dsc07655t


暑さ対策のために応援席にはミストシャワーも設置

Dsc07636



2018年9月 5日 (水)

どんな小さなことでも相談を

スクールカウンセラーによる相談も受け付けています。
昨日,長子便で申込み用プリントを配布しています。

県内ではSNSを使った相談活動も広がっています。

こどもたちのための悩みごと相談窓口一覧(電話相談もあります)

4日 鐘踊着付け教室

18:00から体育館にて。

指導の方や大勢の保護者の皆様の協力のもと,体育大会で披露する鐘踊の着付け教室を行いました。
着付けの前には,踊りの披露も行いました。本番も楽しみです!

Img_2059


Img_2066


2018年9月 4日 (火)

生徒会役員改選

 次期生徒会役員を決めるため,昨日(9月3日)第1回の選挙管理委員会が開かれました。
本日の生徒集会では,生徒会役員の立候補期間が告知されました。
今後の日程は次の通りです。

生徒会役員立候補期間  ~9月14日(金)まで
第2回選挙管理委員会   9月14日(金)
選挙運動期間      10月4日(木)~10月15日(月)
             ※ 午前7時45分~午前8時,生徒玄関前
             ※ 10月10日(水)~11日(木)地区新人戦期間を除く
第3回選挙管理委員会  10月12日(金)
立会演説会及び投票   10月16日(火)
結果発表        10月18日(木)予定

 現1・2年生の中から次期生徒会長(1名)及び副会長(2名)が選出されます。
そのために頑張っているのが,各学級から選出された選挙管理委員です。行事等で
忙しい日々が続きますが,川床中学校の次期リーダー選出のために尽力してくれる
ことを期待しています。