平成31年度PTA三役決定
25日PTA理事会にて以下の3名が承認・決定されました![]()
PTA会長 枦元千和
副会長 牧恒心・山下末美
※会員には本日プリントでお知らせ、準会員には3月号学校便りでお知らせ。
25日PTA理事会にて以下の3名が承認・決定されました![]()
PTA会長 枦元千和
副会長 牧恒心・山下末美
※会員には本日プリントでお知らせ、準会員には3月号学校便りでお知らせ。
4校時。卒業式の全校合唱の練習を全校生徒で行いました。

3年学級通信先週号より
学年末テストが終わり,放課後の帰りの会では卒業式に歌う「たいせつなもの」と「遥か」の練習が始まりました。歌うとしんみりしますが,卒業式で最高の合唱ができるように頑張ってもらいたいと思います。
また,入試が終わった生徒は,実行委員として卒業文集の制作にとりかかりました。実行委員長の飯尾優太君を中心に協力していきましょう!

以下、新入生入学説明会時に配布したプリントから抜粋
======================================
本校では,学校行事・授業・PTA 活動等において生徒・保護者の写真,ビデオ等で撮影を行っております。
これらは,記録の目的だけでなく,本校の学校便り,学級通信,ホ ームページ,ブログ等での公開画像としても使用しています。
そこで,それらに掲載等の使用許可をいただきたいと思います。子どもさんや保護者の 皆様の肖像使用について,以下の「肖像使用同意書」に必要事項を御記入の上,提出をお願い致します。
(提出締切は2月8日:川床小学校担任まで。入学前に提出していただくのは,入学式当日から本校ブログに掲載等をしたいためですので御理解をお願い致します。)
=======================================
※配布プリントと校内規定詳細は![]()
syouzoukenkyoka.pdfをダウンロード
全教科、様々な方法で学力アップしようと工夫しています![]()
1月に行われた鹿児島定着度調査(5教科・質問紙:1・2年生で実施)でも、本校2年生は全教科で、県・地区・町平均を超える好成績。1年生もほとんどの部分で県・地区・町平均を超える結果がでています![]()
社会(写真)・理科 書画カメラ・大型TVを有効に使い効果アップ
TVに資料や観察対象等を拡大投影することで生徒の視点を1点集中




全教科(写真は社会) 図や写真・矢印マーク(重要部分)等も活用し構造的な板書で効果アップ

音楽(写真)・家庭 授業の流れを板書し、1時間を見通した学習で効果アップ

情報 モラ ル 教 育Q & Aコ ーナ ー
Q 学 校 では , 情 報 モ ラ ル教 育 に 取 り 組 ん で いま す が , 家 庭 で
一 番 気を つ け て ほ し い こ とは 何 で す か ?
A 情報 モ ラ ル 教 育と い っ ても , 基 本 は モ ラ ル を守 れ る か が 大 切
で す 。人 を 思 い や る 気 持 ち , 自 分 を 大 切 に す る 気 持 ち を 持 ち ,
そ れ を 行 動 に 移 せ る か , 自 分 を コ ン ト ロ ー ル で き る か が 大 切
で す 。
普 段 のお 子 様 の 様 子 を 十 分観 察 し , 万一 SNS を 活用 さ せ る
場 合 は, 家 庭 でル ー ル を 必 ず 確 認 し , フ ィ ル タ リ ン グ も 必 ず
行 っ て 活 用 さ せて く だ さ い。
3・4校時の家庭科授業で行いました。
東町漁協・養殖業者会の協力をいただき、DVD視聴の後、鰤のさばき方・調理を学びました。
さばき方のみごとなお手本に生徒・職員は「フォー!」と歓声と拍手![]()
生徒と共に、2年部職員も体験させていただきました。
普段食べることはあっても、自分でさばくのは初めての生徒多数。
やさしくわかりやすく指導していただきとても貴重な体験となりました。
※町報の取材も受けました。



学校の現状報告の後、授業参観(社・理・音)、意見交換・評価までしていただきました。
意見交換では、スマホ問題、災害時の対応、いじめ問題、学力向上、個に応じた課題,学校の業務改善等、様々な角度から貴重な御意見・御助言をいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。



最近のコメント