カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2019年3月 1日 (金)

英語で郷土紹介

2月28日の2年生英語。

郷土の写真を書画カメラで大型TVに拡大投影し、ALTへ紹介。

ICT機器を手軽に有効に使った授業です。

Img_4873



Img_4880



PTA送別会予定

・日時 平成31年3月25日(月) 18:00-20:00

・場所 川床コミュニティセンター

※ 案内プリントは長子便で本日配布。申し込み締め切り8日(金)

公立入試迫る

来週6・7日に公立高校入試が行われます。
5教科の試験と面接が実施され、本校からは15名がチャレンジします。
体調に気をつけながらラストスパートをsign03

校内には合格祈願グッズが・・・。
手作り合格熊人形に続き、先日合格しゃもじ(3年部職員提供)も登場!

<本校生徒受検校>
・鶴翔
・川内
・出水工業
・出水商業

Dsc08508


2019年2月28日 (木)

大阪場所 番付表

本校卒業生の小島君から,大阪場所の番付表が届きました。

Img_4855



なんと,今回は西93枚目! 最高位です!!

Img_4857



封筒裏の差出人の欄は,おしゃれな印刷文字と印鑑になりました。

Img_4858



今場所も川床中学校みんなで応援しています。


明日から3月

早いもので2月(逃げる)も今日まで、明日から3月。(去る)

生徒会行事黒板も先日リニューアルしました。
行事のお知らせだけでなく、季節のイラストもいいですねsign03

今年度のまとめと次年度への準備期間として、この1ヶ月を有効活用したいものです。

Dsc08503



2019年2月27日 (水)

いい香りが・・・

26日。1年調理実習。
いももちと卵とじに挑戦!

男女協力(協同:校訓の1つ)して楽しそうに調理。

「香ばしくておいしそうだねー」
「そうですかー」
「あーこげてる!早くひっくり返してsign01

Dsc08501



春来たり調理実習香の届く


2019年2月26日 (火)

鶴帰る

26日10時前,鶴の声が・・・。
本校上空を北帰行の鶴の大群がみごとなV字を描きながら帰って行きました。

Dsc08500t_2



大阪場所番付発表

卒業生の小島君

~三段目~
西93枚目。最高位
sign03

大阪場所も頑張れーsign01

最新型書画カメラモニターに

E社から2台お借りした最新型モバイル書画カメラ。
1300万画素の超高画質、デジタル16倍ズーム等の機能があり操作も簡単です。

ICTの有効活用は本校の努力点の1つです。
お借りした機器も教師提示用や生徒発表時等に有効活用し、さらにわかりやすい授業作りを目指したいと思います。

Dsc08497



岩崎賞 3年浦さん

3年間学業に励んできた生徒に与えられる賞を3年浦さんが受賞
おめでとうsign03

※賞状と副賞の図書券の受賞伝達を本日行いました。