カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月 8日 (火)

新聞掲載作文

今朝の南日本新聞「若い目」コーナーに掲載されました。是非御一読ください。

  夢は言語聴覚士   1年  枦元歩花 

 私の夢は,言語聴覚士の仕事をすることです。言葉が上手く話せない人に言葉を教える仕事です。小学一年生から,母と一緒に手話を習っています。四年生の時には,手話検定四級を受けました。面接もあり,ろう者の方と話もしました。緊張しましたが,合格のカードが届いたときは。すごくうれしかったです。

 この手話も使って言語聴覚士の仕事をしたいです。そのために,日常生活でも簡単な手話を母とするようにしています。手話講座では,ろう者の方との手話が少しずつできるようになってきましたが,言語聴覚士は,いろいろな方と話をしなければなりません。少しずつ慣れてたくさんの人とも会話できるように,講座でもっと手話を勉強しようと思います。

私は,うまく話せない人達に言葉や手話をやさしく教えられるように手話検定を受けて,二級や一級を取りたいです。そのためには,日常生活でも簡単な手話をしたり,勉強を頑張り言語聴覚士になりたいです。 

2019年1月 7日 (月)

ランタイムもスタート

部活動前に走っているランタイム。
今年も今日からスタートしました。

生徒と共に走る職員の姿も・・・。

Dsc08371



鬼火焚き

6日川床中(なか)地域の鬼火焚きが行われ,学校の門松や注連飾りなども焼いていただきました。

伝統的な地域行事が続いている校区はいいなーと思える1日でした。

また,参加されていた地域の方から,「先日の新聞黒ジョカ(文化祭準備の話)を見ましたよ。楽しい話をありがとうございます。生徒の投稿作文も楽しみです。最近よく新聞に載りますね!昨年のミュージカル(小学校と合同開催)もとてもよかったです。」と声をかけていただきました。
地域の方も元気になる学校目指して,今年も頑張ろうと思うありがたいお言葉でした。

Dsc_3571


2019年1月 4日 (金)

新年の活動スタート

霜の降りた今朝。
新年の活動がスタートしました。

ソフトテニス部が初練習。元気な声が校庭に響いていますsign03

初稽古テニスの子らに光さす

Dsc08370


今日は,町の成人式。6日は各集落で鬼火焚きが行われる予定です。

2019年1月 1日 (火)

今年も宜しくお願いします!

_20181119_161850


川床中学校区の全ての皆さまにとって良い年になりますようにsign03