カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月30日 (金)

町校外生活指導連絡会及び町生活指導研究協議会

29日実施された上記会で以下のような話がありました。
各御家庭でも話題にしていただければと思います。

<警察署より>
・出会い系サイトなどを通して事件に巻きこまれないよう,フィルタリングも徹底してほしい。

・巻きこまれたりしたら遠慮せずに警察に連絡してほしい。

・子どもの飲酒に注意してほしい。(年末年始に大人の飲酒の機会も増えると思うので)

・深夜徘徊については警察でパトロール予定。

<町教育委員会より>
・町内の子ども達をみんなで守るという意識を持ちましょう。(協働・共育)

・大きな行事等も終わり,気がゆるむ時期でもあるので事故等に気をつけてほしい。

・冬休みはお年玉等もらう機会が増えるのでお金の使い方にも気をつけさせてほしい。

・事故では,特に「飛び出し」に注意させてほしい。

・自転車の乗り方に注意させてほしい。

・ネットを利用できる児童・生徒の割合が高いので,利用には十分気をつけさせてほしい。

いよいよ12月2日 長島一周強歩大会

歴史ある第48回目の大会が迫ってきました。
長島一周36kmを生徒・保護者で歩きます。
(安全面確保から今年から,一般・小学生の参加はできません。)

<日程>
・天候判断 6:30
・体育館集合 8:15
・体育館横スタート 8:40
・ゴール予定 11:40~16:00

※ 学校到着後は,PTA事業部で作る豚汁があります。
今年から,学校でおにぎりは準備しませんので,必要な生徒・保護者は各自で準備してください。(雨天中止時に当日キャンセルができないため)

[長島一周強歩大会へ向けて♪] 
生徒の目標より
○去年の時間より早いタイムで走れるように頑張りたい。去年は,5時間17分だったので,今年は5時間6分を目標にしていきたい。
○3時間54分くらいが目標で,1位になる!2位以下でもできるだけ早く完走する。
○5時間6分(1km8分30秒ペース)でいければいいと思う。
○目標より早くゴールできるように頑張りたい。
○自分に負けないように頑張りたい。
○本部や先生方に迷惑がかからないように手伝いを頑張りたい。

↓強歩大会全体図(コース・予定通過時間等)
30kyouho.pdfをダウンロード

1980(S55)の様子(卒業アルバムより)

Dsc05591


S45 長島一周強歩大会がはじまりました。ではどうやってはじまったのか?
(平成28年度文化祭での職員劇でこの場面も再現しました。)

きびしい冬 1月の午後 ストーブ用の木を山で切った後,職員室に帰ってきた先生たちの会話です。ストーブを囲んで
「子どもんしは あんな大木を運ぶ体力や気力があっどかい?」
「子どもんしは 近頃は歩かんで 車によう乗せてもらい学校に来ちょっで 歩ききらんじゃろう」
「ほんのこって あるかんごてなった!」
「おまんさあ達がそういうなら歩かせてみてはどうか?」
「それがよか」「よかが」
こうやってその年に強歩大会がはじまりました。
当時は,車が通るとほこりで真っ白になったり,おにぎりとたくあんの昼食もどんな食べ物よりもおいしかったとその当時の先生が言っていたそうです。
その伝統は今でも永続されています.


2018年11月29日 (木)

3年生 第2回三者相談

3年生は,本日から12月6日にかけて,三者相談を実施します。

今回は,
1 将来の目標
2 具体的な進路先とその動機
3 推薦制度を利用する場合の,その理由と具体的な希望先
4 その他

について,生徒・保護者・担任で話し合います。

3年生は,いよいよ進路手続きなど具体的な動きが始まります。

※ 進路情報については,学校の進路便りも参考にしてください。

2018年11月28日 (水)

避難訓練

火災を想定した訓練を実施しました。
講話では,火災のことだけでなく,地震や津波のメカニズム・怖さの話もしていただきました。

<消防署の方の講話から抜粋>
・いざという時にどれだけ冷静に動けるかが大切。
・そのためにも訓練が大切。
・学校の消火器がどこにあるかも確認してほしい。
・災害の怖さを知ること,備え(準備)をしっかりすることが大事。
・長島でも災害はあると想定しておく。

Dsc08283


Dsc08285


期末テスト最終日

最終日の今日。
9教科目のテストで最後の力をふりしぼり頑張っていますsign03

Dsc08280



Dsc08281



Dsc08282


2018年11月27日 (火)

卒業生来校

昨年度の卒業生,小島大尚君が来校しました。
中学卒業後に浅香山部屋に就職し,小島の名前で相撲をとっています。
日曜日に九州場所の千秋楽を終え,鹿児島県に帰省中。
貴重な休みにもかかわらず,母校の川床中学校を訪ねてくれました。

Img_4023



中学生の頃よりも一回りも二回りも大きく成長した姿に,在校生も大はしゃぎで大尚君に話しかけていました。

Img_4022



これからも自分の夢に向かって大きく羽ばたいてください。

Img_4027


他の卒業生たちも自分自身で人生を切り拓き,前へ進んでください。
みんなの人生に幸多きことを願っています。
そして,いつでも川床中学校へ帰ってきてください。

楽しい授業づくり~毎日の授業を大事にするために~

今朝の全校朝会では,校長先生の講話で「心訓七則(授業編)」が紹介されました。

一.授業で一番大事なことは
   学ぼうとする意欲をもつことです。

一.授業で一番やってはいけないことは
   先生の話を聞かず,おしゃべりをすることです。

一.授業で一番うれしいことは
   自分の意見が認められることです。

一.授業で一番大変なことは
   最初から最後まで気を抜かず,集中することです。

一.授業で一番楽しいことは
   疑問を明らかにできることです。

一.授業で一番悲しいことは
   自分の意見を聞いてくれないことです。

一.授業で一番素晴らしいことは
   できなかったことができるようになることです。


これは,本校の1年生が”静と動のけじめがついた授業”を課題として,「自分たちで楽しい授業をつくるために何ができるのか」について学級で話し合って作ったものです。どれも納得できる,本当に良い内容です。「学ぶ楽しさ」を身につけて,級友と共に学力アップを目指してほしいです。

ところで,今日は期末テスト2日目です。十分に勉強してテストに臨めたでしょうか・・・
授業はとても大事ですが,学んだことを家で復習することも大事です。
その積み重ねを毎日継続できるといいです。

2018年11月26日 (月)

期末テスト1日目

黒板にはテスト心得が掲示してあります。
そして,テストを頑張る生徒へ担任から激励のメッセージも見えます。

Img_4011



見てください,この真剣な様子。

Img_4010



一生懸命に問題を解いています。

Img_4012



勉強の成果が発揮できますように・・・

Img_4013


今日から期末テスト

今日から28日まで期末テスト。

今日・明日は給食有りの午前授業です。

※帰りの会終了13:25,帰りバス発 13:40

九州場所結果

千秋楽。
卒業生の小島君。
5勝2敗で大きく勝ち越しsign01

おめでとうsign03

浅香山部屋ブログ
↑小島君の元気な様子も紹介されています。