カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2020年1月27日 (月)

本日の予定

・鹿児島実業入学試験

・来年度PTA三役選出の会
 現1年生保護者対象で被服室で午後7時から

<三役決定までの今後の日程>
・2月27日(木)
 第4回PTA理事会において,新三役の承認。
・3月下旬
 学校便り3月号で新三役の紹介。

2020年1月26日 (日)

長島郷土かるた取り大会

1月26日(日)、本日午前中、町開発総合センターで開催されました。
本校からは、個人戦に1年生2人、2年生4人、そして団体戦1チーム参加しました。

Bfc626125fcc475e92a004e7f2db0491



0126



0126_2



結果
中学生の部
個人優勝  1年 角中優里菜さん(昨年度の小学校の部優勝に続き連続優勝)
団体優勝

3a0e83787ce04167a860a09ebba16c62


0126_3


0126_4


0126_5


2e0b550ba7c545bfac657ce65d04798b


2020年1月25日 (土)

長島の子表彰式

本校卒業生・原口君が特別賞を受賞しました。
おめでとう‼️

合宿中の為、式には出席できませんでしたが、会場で、「鹿児島実業高校野球部主将・レギュラーとして活躍しています。」と紹介されました。
高校生ではただ一人の受賞でした。

式では、陸上リレーで世界で活躍中の白石選手からの長島の子どもたちへのビデオメッセージも上映されました。

_20200125_170555


2020年1月24日 (金)

学校便り(1月号)

r1_1gatsugou.pdfをダウンロード

<情報モラル教育Q&Aコーナー>
Q インターネットなどのトラブルにあったら,どうすればよいか。
A 親や教師に相談する。関係機関に相談する。ごく当たり前のことですが,お子様としっかりと確認してください。

※ 文部科学省のリーフレットに紹介されている相談窓口です。参考にしてください。

0123


3勝3敗

卒業生の小島君。
初場所で現在五分の星。
取組の後,生徒や職員・保護者・地域の方とも「小島君頑張ってますね。」とよく話題になります。
みんなで応援してます!
勝ち越し目指して頑張れーsign01

私立高校入学試験日程

・24日 出水中央
・25日 神村学園・鹿児島城西
・27日 鹿児島実業
・29日 樟南
※ 本校生徒分

2020年1月23日 (木)

入学説明会

午後から本校に入学予定の小学6年生13名とその保護者を対象に実施しました。

0123


Dsc09525


0123_2



説明会後には,制服の採寸も行われました。

Dsc09528



0123_3


部活動の見学や体験(?)をした児童もいました。

0123_4



0123_5



0123_6


2020年1月22日 (水)

長島郷土かるた取り大会予定

26日(日)開発総合センターで実施。9時開会。
本校からも6名が個人戦・団体戦に参加予定です。
頑張れ~sign03

<参加予定者>
・2年 浦君・野村君・山下君・枦元さん
・1年 角中さん・平薮君

昨日の全校朝会では郷土かるたから以下の札を大型かるた札(写真)で紹介
・着物着て行人岳へ初詣
・ちょうどここが舞い飛ぶ市来崎
・漁火を見おろす丘に万葉碑
・透き通る汐見の川にほたる舞う
・金色に輝く殻のひおうぎ貝

Dsc09523



絵札は町内の子ども手書きのイラストでできた町オリジナルかるた
長島(郷土)のよさが絵と短いことばでよくわかるかるたです

Dsc_1305



2020年1月21日 (火)

桜の木の植樹

本町出身の方から,町へ桜の苗木が寄贈されたということで,本日,町の景観推進課の方が来られ,植樹していただきました。

桜の木が3本,それぞれソメイヨシノ,八重桜,紅枝垂れ桜になります。
卒業式や入学式が近い季節になりましたが,早く大きくなって花を咲かせてほしいものです。

0121


0121_2


PTAボランティア活動,ご協力ありがとうございました。

19日(日)に,本校保護者2名,生徒4名,兄弟1名で,提供品を川内精舎に届けました。

今回が2回目の取り組みでしたが,保護者や地域の方10件の方から作物等を提供していただきました。
たくさんのご協力ありがとうございました。

提供していただいた農作物
ジャガイモ115kg,サツマイモ105kg,ブロッコリー 2コンテナ分,柑橘類 5コンテナ分
また,校区内のお菓子屋さんからショートケーキ40個の提供もありました。

0119


0119_2


0119_3


今年になり,PTA会長宛に施設の方から,『おやつなどの食材として活用し,子供たちが大変喜んだ』と,1回目の提供について改めてお礼の手紙をいただいたということでした。