カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2020年7月13日 (月)

心肺蘇生法講習

7月13日(月)4校時,心肺蘇生講習を行いました。
先週末,感染症拡大防止のため,分遣所の講師協力ができないという連絡を受け,急遽,本校の職員のみで実施しました。(模擬人形やAEDなどの道具は分遣所にお借りしました。)

担当職員が心肺蘇生法の必要性や重要性を説明し,生保部の生徒達も手伝って,実際の模擬を行いました。

0713



0713_2



0713_3



0713_4



0713_5


その後,各班,各グループに分かれ,実際全員で呼びかけや心肺蘇生,人工呼吸,AEDなどの訓練を行いました。

0713_9





0713_10



0713_12



0713_6



0713_7



0713_13



いざという時は今日の講習・訓練を生かし,命を繋いでほしいものです。

2020年7月10日 (金)

7/10(金),学校の様子

1 ボランティア活動
 川床の老人会の若宮神社清掃に協力(7:30~8:00,生徒それぞれ来た時間から)

0710



0710_2



0710_3


2 3年租税教室(5校時)
 講師 長島町役場税務課の職員(本校の卒業生ということでした)

0710_4



0710_5



0710_6


3 1年鐘踊り練習(6校時)
 指導者 石原 涼 さん(熱心に指導していただいています。前回から動きを入れた練習をしています。)

0710_7



0710_8



0710_9



0710_10


皆さん,ありがとうございました。

2020年7月 7日 (火)

7/7(火)授業参観,学級PTA等

本日,学級PTA等が行われました。
保護者の皆様,雨の中,ご出席ありがとうございました。

1 授業参観(5校時)13:30~14:20
 1年:音楽(音楽室),2年:社会(教室),3年:理科(理科室)

0707



0707_2



0707_3


2 学校保健委員会(被服室)14:30~15:20
 講話「心身共に健康な子どもを育てるために~良質な睡眠リズムを作ろう~」
 講師 長島町町民保健課 保健師 赤瀬 美奈子 先生

0707



0707_4



0707_5


3 PTA専門部会15:30~15:50
 場所:研修部(3年教室),事業部(2年教室),生活指導部(1年教室)

0707_pta



0707_pta_2



0707_pta_3


4 学級PTA(各教室)16:00~16:45

0707_6



0707_7



0707_8


2020年7月 6日 (月)

7/6(月)の下校と7/7(火)の授業参観・学級PTA等について

7/6(月)の下校
本日,部活動は中止にします。
B校時なので,下校は15:35,スクールバス15:45です。

7/7(火)授業参観,学級PTA等
1 期 日  令和2年7月7日(火)
2 日 程(B校時)
(1)授業参観(5校時)13:30~14:20
1年:音楽(音楽室),2年:社会(教室),3年:理科(理科室)
(帰りの会14:25~14:35)
(2)学校保健委員会(被服室)14:30~15:20
講話「心身共に健康な子どもを育てるために~良質な睡眠リズムを作ろう~」
講師 長島町町民保健課 保健師 赤瀬 美奈子 先生
(3)PTA専門部会15:30~15:50
場所:研修部(3年教室),事業部(2年教室),生活指導部(1年教室)
(4)学級PTA(各教室)16:00~16:45

※ 感染拡大防止のため,マスクの着用をお願いします。

2020年7月 4日 (土)

7/4明け方までの大雨被害について

大雨特別警報がでるほどの大雨が、朝まで続きました。皆さまのご家庭では、被害がなかったでしょうか?
長島町内でも、被害が出ているようです。
もし、皆さまのご家庭で、避難や被害がありましたら、教頭までご連絡ください。
また、明日までの雨で何かありましたら(緊急でなければ)、月曜日朝、生徒便で連絡ください。よろしくお願いします。

また、火ノ浦~山門野間がしばらく通行止めになるようです。
そのため、スクールバスは旧汐見小前を経由して運行されます。
乗降については、上り浜の児童生徒のみが影響するようです。
スクールバス利用の皆さんは、お知りおきください。

2020年7月 3日 (金)

出水地区中学校陸上競技大会結果

参加選手:23人(3年:12人,2年:5人,1年:6人)

0702


出場種目:1年男・女子100m,2年女子100m,3年男子100m,3年男子1500m,低学年男子100H・女子80H,低学年女子4×100mR,共通男子800m・女子1500m,共通男子110H・女子100H,共通男・女子4×100mR,男女子走幅跳,男女子砲丸投

主な入賞:低学年男子100mH 3位 2年三反田憂斗,共通男子110mH 2位 3年笠作バン,3位 3年山下泰典,共通男子走幅跳 第4位 3年田中健優,共通男子4×100mR 第4位 1走3年火ノ浦,2走3年田中,3走2年平薮,4走3年笠作,男子総合3位
その他,8位以内入賞者や女子も頑張りました。
ただ,上記のように男子の活躍がめざましく地区内大きな学校がある中,総合3位と周囲も驚く結果でした。
参加選手・生徒の皆さんがこれまでの練習やこの経験を,今後の様々な活動に生かすことを期待します。

2020年7月 2日 (木)

出水地区中学校陸上競技大会

期日:7月2日(木)(本日)
場所:出水市営陸上競技場
参加者:選手23人(3年:12人,2年:5人,1年:6人)
主な日程
開会式 : 8:30
競技開始: 9:00
閉会式 :16:10
※ 日程詳細(予定)
taikainittei.pdfをダウンロード

朝の様子(6:54出発)

0702



0702_2



0702_3


競技の様子

0702_4



0702_5



0702_6



0702_7



0702_8



0702_9



0702_10



0702_11



0702_12



0702_13



0702_14



0702_15



0702_16


出場選手(集合写真)

0702_17


梅雨とは思えないほどの好天に恵まれ,選手一人一人練習の成果を発揮し頑張りました。また,保護者の皆様も応援ありがとうございました。
暑い中,選手の皆さん,保護者の皆様,本当にお疲れ様でした。

競技の結果や成績については,明日お伝えします。

2020年7月 1日 (水)

学校便り(6月号)

r2_6gatsugou.pdfをダウンロード

2020年6月23日 (火)

6/23,全校朝会

出水地区陸上競技大会の推戴式

開催日  7月2日(木)(木)
場 所  出水市営陸上競技場
参加選手 1年6人,2年5人,3年12人,計23人

0623


代表生徒の抱負

0623_2


校長の激励の言葉

0623_3


生徒会生保部から

0623_4


「歯と口の健康週間」の取組として行われた標語の表彰

0623_5


5月生活習慣に関するアンケート結果についての発表

0623_6


2020年6月19日 (金)

PTA関係のお知らせ(確認)

授業参観,学級PTA等
1 期 日  令和2年7月7日(火)
2 日 程(B校時)
(1)授業参観(5校時)13:30~14:20
1年:音楽(音楽室),2年:社会(教室),3年:理科(理科室)
(帰りの会14:25~14:35)
(2)学校保健委員会(被服室)14:30~15:20
講話「心身共に健康な子どもを育てるために~良質な睡眠リズムを作ろう~」
講師 長島町町民保健課 保健師 赤瀬 美奈子 先生
(3)PTA専門部会15:30~15:50(※案内に間違いがありました。)
場所:研修部(3年教室),事業部(2年教室),生活指導部(1年教室)
(4)学級PTA(各教室)16:00~16:45

※年間予定では7/3でしたが,7/7に変更になっています。

第2回PTA理事会
本日,プリントを再配付しました。
諸事情で日程変更になります。ご迷惑をおかけします。
1 日 時  令和2年7月16日(木) 19:00~
2 場 所  川床中学校 図書室


どちらも出欠が6/30(火)までです。よろしくお願いします。