カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2020年6月13日 (土)

1年鐘踊り練習開始

本日は土曜授業日でした。
新型コロナウイルス感染症による臨時休業等もあり,今年度2度目の土曜授業日でした。

本日から今年度も校区の石原 涼さん指導のもと,1年生の鐘踊りの練習が始まりました。
昨年は学校での取組み,30年目の節目の年でした。
鐘踊りは本校生徒や保護者のみならず,川床校区としての特色ある大切な活動となっています。
8月に長島島内各地で行われる御八日踊りの一つで,生徒達は9月の体育大会で練習の成果を披露します。
この郷土芸能の伝承活動を通して地域の伝統文化の素晴らしさに触れ,豊かな感動体験を味わうことが,郷土に対する愛情に繋がると考えています。

0613



0613_2



0613_3



0613_4


2020年6月10日 (水)

令和3年度以降使用の中学校教科用図書法定展示について(お知らせ)

各教科書会社の見本本が展示されます。期間中どなたでも閲覧できます。

1 期  間 6月12日(金)~25日(木)
2 開館時間 9:00~16:00
3 場  所 北薩地区出水教科書センター長島分館 鷹巣小学校(86-0006)

問合せ先 長島町教育委員会 学校教育課 88-5525

生徒集会

6月9日(火)朝,生徒集会が行われました。

学習部:家庭学習の状況説明。各学年2名,表彰。

0609



0609_2


本部:ハンセン病について(正しい理解と人権問題への啓発)

0609_3



0609_4


ハンセン病を正しく理解する週間(今年度,6/21~27)

2020年6月 4日 (木)

高等学校説明会

本日午前中,2,3年生を対象に高等学校説明会を行いました。
出水地区の公立高校6校と2校の私立高校の先生方に来ていただき,学校の特徴や教育活動等について,1校15分という短い説明時間でしたが,興味深い話を中学生にわかりやすくしていただきました。
今回は新型コロナウイルス感染拡大予防ということで,例年全保護者へ案内をするところを2,3年生の保護者のみとしました。ご理解ください。
本日の話を家庭でもしていただき,今後の生徒達の進路についての参考にしてください。

0604



0604_2



0604_3


来校していただいた高校の先生方,ありがとうございました。

2020年6月 2日 (火)

土砂災害避難訓練

本日6校時,梅雨の時期の土砂災害を想定した避難訓練を行いました。

事前指導

0602_6



1次避難;本校体育館

0602_7



0602_2



0602_3


避難経路確認後,2次避難;川床小学校(体育館)
途中,汐見川があり実際は冠水の可能性もある。その場合は1次避難で待機。

0602_4



0602_5



0602_10


指導(防災係)

0602_8


講話(校長)

0602_9


先週末から梅雨に入りましたが,この訓練が生かされるような大雨や災害が起こらないことを祈ります。
また,いざというときは生命第一で,素早い判断,的確な行動・避難を心掛けます。

お願い

新型コロナウイルス感染症拡大防止について

全国的に緊急事態宣言が解除されましたが,再開後の学校で感染のニュースも聞こえてきています。
今一度,以下のことについてお願いします。

※ 基本的な感染症対策に関することについて
(1) 毎日の自宅等での健康観察(体温測定)。発熱や風邪症状がある場合の登校の自粛と静養。
(2) 必ずマスクをつけての登校。
(3) 免疫力を高めるための十分な睡眠や適度な運動,バランスのとれた食事,規則正しい生活。
(4) 下校後の手洗い(30秒以上),うがい。
(5) 各家庭においても「新しい生活様式」についての実践。

また,しばらくの間はできるだけ県境を越えての不要不急の外出等を控えるようにしてください。
よろしくお願いします。

本日の全校朝会でも,養護教諭が指導を行いました。

0602


2020年5月29日 (金)

学校便り(5月号)

r2_5gatsugou.pdfをダウンロード

2020年5月27日 (水)

3年職場体験学習2日目

活動の様子
5月27日(水)

0527



0527_2



0527_3



0527_4



0527_5



0527_6


ご協力していただいた事業所の皆様,2日間,本当にありがとうございました。

2020年5月26日 (火)

3年職場体験学習

期間 5月26日(火)~27日(水) 2日間(当初は月~水の3日間の予定)
場所 町内 6事業所
参加者 3年生 17人

本日,明日と3年生が職場体験を長島町内で行っています。
3月から新型コロナウイルス禍で,実施について学校でも検討してきましたが,事業所の協力もいただき実施することができました。
今回は実施できなかった事業所でも,実施について検討していただきました。
また,当初の予定より多くの生徒を受け入れていただいた事業所もあります。
3年生にとって,学校では学習できない実際の活動や体験から,これからの進路を含め多くのことを学ぶことができる2日間になると思い,この学習を実施しました。
ご協力していただいたすべての事業所の皆様,本当にありがとうございます。

活動の様子
5月26日(火)

0526



0526_2



0526_3



0526_4



0526_5


2020年5月24日 (日)

PTA親子奉仕作業,ありがとうございました!

5/17から延期された,PTA親子奉仕作業を実施しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,1時間程度の作業と時間を短縮し,皆さんにマスクをしていただいて実施しました。

また,PTA総会が実施できなかったため,今年度のPTA役員の紹介も最初に行いました。

PTA役員の紹介

0524


作業説明(PTA事業部長)

0524_2


作業の様子

0524_3



0524_4



0524_5



0524_6



0524_7



0524_8



0524_9


作業後の様子

0524_10



0524_11


1時間という短い時間でしたが,効率良く作業が行われ,校庭がすっきりしました。
PTAの保護者の皆様,生徒・職員,そしてPTAの役員の皆様,本当にありがとうございました。