カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2022年9月 8日 (木)

体育大会予行

7日午前中は体育大会の予行でした。
開会式から競技,閉会式まで通しで,様々な確認をしました。
本番をより充実したものにできるよう,今後の練習にいかしていきましょう。

Img_3636



Img_3653



Img_3656



Img_3670



鐘踊り着付け教室

6日18時から鐘踊り着付け教室を開催しました。
最初に鐘踊りを披露した後,実際の装束の着付けをしました。
御協力いただきました保護者のみなさま,ありがとうございました。

Img_2649



Img_2655



Img_2656



Img_2660



2022年9月 7日 (水)

生徒集会

6日は生徒集会がありました。
学習部から家庭学習時間について発表がありました。
どの学年の平均時間も,目標時間に達していないという結果でした。
個人による取組の差も大きく,平均時間だけでは語れない部分もあると思いますが,
家庭学習について,もう一度見直してみてもいいのではないでしょうか。

Img_2644


本部からは,生徒心得についての提案がありました。
みんなで活発に意見を出し合って,よりよい中学校生活にしていってほしいです。

Img_2645



2022年9月 5日 (月)

体育大会練習

今日から全校での体育大会練習が始まりました。
あいにくの天気でしたが,体育館や武道館も使っての練習となりました。
まずは開閉会式。

Img_2640



Img_2637


応援練習。

Img_2632



Img_2635


本番まであと少し。各組団結して,一生懸命に取り組んでいきましょう。

2022年9月 2日 (金)

学校便り9月号

R409.pdfをダウンロード

2022年9月 1日 (木)

2学期始業式

今日から2学期が始まりました。
始業式では,代表の生徒が夏休みの反省と2学期の目標を発表しました。

Img_3566



その後,校長先生が「夏休み中の頑張りを2学期につなげる」「授業・行事とも備えが大切。みんなで向かっていく」「明るいあいさつ」「整理整頓」というお話しをされました。

Img_3575


2学期は,体育大会や文化祭などの大きな行事も実施されます。また,3年生はそれぞれの進路に向け大切な時期を迎えます。それぞれの目標に向けて日々の努力を続けていきましょう。

2022年8月22日 (月)

第2回PTA親子奉仕作業

昨日,第2回PTA親子奉仕作業を実施しました。
天候が不安定な中での実施となりましたが,
分担して作業していただき,教育環境を整えることができました。

御協力いただき,ありがとうございました。
重機やダンプを貸していただきました,川床石油様,丸久建設様,川畑様ありがとうございました。

Img_1301


Img_1325


2022年8月10日 (水)

学校便り8月号

R408.pdfをダウンロード

2022年8月 4日 (木)

具体的に動く

酷暑ですが,今日も「具体的」に動いています。
3年生が図書室で自主学習に励んでいたり,部活生が声をあげて練習していたり。
生徒会はペットボトルキャップの発送準備をしていました。

20220804_102820_002



自分たちが実行可能な寄付活動に具体的に取り組んでいます。

若宮神社では・・・

20220804_101630_002



例大祭を準備をなさっていました。
コロナ禍ですが,具体的に動くことはとても素晴らしい事ですよね。

2022年8月 3日 (水)

セミが一休み

セミも夏休みでしょうか?緑の中に行く前に一休みなのか,今朝網戸に・・・。
これはクマゼミでしょうか?

20220803_060816_002



お腹になき声をだすための「腹弁」がありますね。オレンジ色だからよくわかります。
生活の中で,色んな発見や気づきが得られる毎日であったら楽しいですね。
今日もグランドからは部活生の元気なかけ声が聞こえています。
夏休みはあっという間に過ぎていきます。毎日が充実しますように。