20日地域懇談会
橋・山地区 山門野コミュニティセンターにて
<会順>
・開会のあいさつ(PTA会長)
・校長あいさつ
・自己紹介
・学校から
・意見交換(まず小グループで)
・閉会のあいさつ(公民館長)
※19:00-20:00

20日は駐在所,公民館長,民生委員,小学校校長・教頭,町議会議員等の多数の参加もいただき,意見交換を行い,助言もいただきました。
橋・山地区 山門野コミュニティセンターにて
<会順>
・開会のあいさつ(PTA会長)
・校長あいさつ
・自己紹介
・学校から
・意見交換(まず小グループで)
・閉会のあいさつ(公民館長)
※19:00-20:00

17日夜。上記総会(2年に1回実施)が実施されました。
<協議事項>
・H27・28年度事業報告
・H27・28年度決算報告
・中学校統合に対する経過報告
・役員改選
※会長は継続して森山健二様にお願いすることになりました。総会後には懇親会も行われ,川床中学校の昔のこと,今後のこと等,熱心に意見交換ができました。
17日。陸上の南九州大会で卒業生の鹿児島南高校2年生杉山君が優勝しました!
自己記録を3m以上更新しての優勝だったそうです。
18日の南日本新聞には「全国総体に向け,まだまだ練習したい。」というコメントとカラー写真入りで大きく掲載されています。
今回の受験者は
2級1名,3級1名,4級2名,5級5名の計9名です。
目指せ,合格!
※本校では,今回を含め,今年度3回実施予定です。
4チームでのリーグ戦
対 城川内小 1:1
対 獅子島小・中 2:0
1勝1引き分けで決勝トーナメント進出
トーナメント初戦
対蔵之元小0:1で惜敗
これまで生徒と昼休み練習試合をしたり,16日放課後は川床小と練習試合もしました。


15日1校時の授業。
昨日までの地区総体の疲れも見せず集中して授業に取り組んでいます。
1年社会 大化の改新について

2年理科 植物と動物の細胞について

3年美術 スケッチ大会の絵の仕上げ

14日(H29.6.14)の南日本新聞に川床中学校で開催された落語・講談のワークショップ記事が掲載されています。
平薮聡汰くんのコメントもあります。ぜひ御一読ください。
なお,本公演は7月3日13:30より本校の体育館で行われます。保護者の皆様もご家族お誘い合わせの上,鑑賞に来てください。多数のご来校をお待ち申し上げております。
学校の正門と通用門の横に長い花壇があります。地区総体で頑張っている友の活躍を心の中で応援しながら,学校残り組は花壇の手入れを行いました。まずは除草。次に花の苗を植えました。予定は2時間でしたが,手分けして一生懸命取り組んだので,半分の1時間で終了できました!花が咲くのが楽しみです。



14日地区総体2日目。
ソフトテニス 個人戦 9:00ー 出水市営テニスコートにて
・寺下・岩下ペア
1回戦 対出水 4:0
2回戦 対阿久根 4:1
3回戦 対大口中央 4:2
※寺下さんの強烈なストロークと岩下さんの冷静・正確なボレーでベスト8進出
準々決勝 対大口中央 0:4
※第3シードペアに惜敗
県大会出場をかけた 対鷹巣 3:4
※フルセットで惜しくも敗れる

・冨永・坂上ペア
1回戦 対鷹巣 2:4
※最後の1ポイントまで粘るも惜敗
・田中・田中ペア
1回戦 対鶴川内 4:3
2回戦 対出水0:4
※3年の第2シードペアに善戦およばず












最近のコメント