カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2017年7月 4日 (火)

台風対応 4日6:00現在

「本日4日は自宅待機です。次の連絡があるまで自宅で待機させてください。」

※電話連絡網,安心安全メール(登録された方のみ)でも連絡しています。

続きを読む »

2017年7月 3日 (月)

本物にふれ体験 演芸公演

3日午後13:30から本校体育館にて。
東京から講師を多数お招きし,プロの講談・落語等の演芸公演を行いました。

川床小の5・6年生,保護者,校区の皆さまにも多数参観していただき,町広報誌の取材もありました。

<番組>
お囃子
一,生徒講談 1年平薮君・2年栗須君・3年山下君
一,講談
一,落語
一,太神楽曲芸
一,講談

※文化芸術による子供の育成事業による公演

Dsc06592



生徒3名とも堂々と一休さんの講談を行い,プロの方からもお褒めの言葉をいただきました

Dsc06593



Dsc06594



Dsc06599


2017年7月 2日 (日)

町消防操法大会 蔵之元漁港にて

卒業生や保護者の方も多数、地域の安心安全のために活動されています!

炎天に命守らん訓練す

P70200051


P7020003


P7020012


続きを読む »

2017年6月30日 (金)

PTA研修視察

本日は保護者10名で高校への研修視察を行いました。
視察した学校は,県立出水工業高校,市立出水商業高校,出水中央高校の三校です。
各高校とも熱心に説明してくださりました。

Img_6991



続きを読む »

スクールソーシャルワーカー(SSW)来校

今年度スクールソーシャルワーカーが本校に年間8回関わっていただきます。
本日は,1回目で,学校の現状をお伝えし情報交換後,今後の確認や授業参観をしていただきました。

以下文部科学省HPから抜粋
=====================
スクールソーシャルワーカーの職務内容等

 教育と福祉の両面に関して、専門的な知識・技術を有するとともに、過去に教育や福祉の分野において、活動経験の実績等がある者

問題を抱える児童生徒が置かれた環境への働き掛け
関係機関等とのネットワークの構築、連携・調整
学校内におけるチーム体制の構築、支援
保護者、教職員等に対する支援・相談・情報提供
教職員等への研修活動 等
======================

いよいよ来週 講談・落語等の演芸公演

3日午後13:30から本校体育館にて。
東京から講師を多数お招きし,プロの講談・落語等の演芸公演を行います。

公演は保護者や校区の皆さまも見学できますので是非御来校ください。
(川床小の5・6年生も参観予定)

<番組予定>
お囃子
一,生徒講談 1年平薮君・2年栗須君・3年山下君
一,講談
一,落語
一,太神楽曲芸
一,講談

↓3日演芸公演詳細パンフレットPDFデータ
engeikouen.pdfをダウンロード
※文化芸術による子供の育成事業による公演


3日講師の方々は9:00に来校され,準備。出演生徒は12:40からリハーサルも行って本番に臨みます。
↓事前ワークショップの様子(3日本番では衣装も着て生徒3名も出演します!)

Dsc06491



「われは海の子」歌唱コンクールに

本校3年生・2年生女子6名が上記コンクールに出場するそうです。
(エントリー名は長島SEAガールズwith TK(6))
頑張れ-!

・期日 7月17日(月)(海の日)
・場所 山形屋2号館 6階文化ホール
・開式 13:30

ありがとうございます!

教育委員会をとおして,出水市の小畑みち子様から図書券2万円分寄贈していただきました。
有効に活用したいと思います。
本当にありがとうございました。

2017年6月29日 (木)

町教頭研修会会場

29日10:00-16:40。
町内の教頭先生が全員来校され本校で研修会を行いました。

<本日の教頭会ではこんなことを・・・>
・教育長講話
・学校教育課指導
・テーマ研修
・会場校校長講話
・授業参観(5校時:1年英語,2年理科,3年数学)
・相互研修
等,もりだくさんの研修会で教頭先生方も頑張っています!

授業参観では教育委員会の先生から「生徒も集中していて,どの教科も先生方がICTと黒板を効果的にしかもバランスよく使いわかりやすい授業でした。参観された教頭先生方もとても参考になったと思います。」との感想をいただきました。

午前中はテストがあっての5校時の参観でしたが,教師も生徒も集中してとてもよく頑張り,しっかり学んでいました!!

フラッシュカードや大型TVも有効活用

Dsc06568

Dsc06578



小ホワイトボードに班のまとめを書く生徒(田尻小からいただいた備品)

Dsc06572



Dsc06584


Dsc06574


ペアで意見交換もしながら,個別指導も丁寧に

Dsc06565


※今週は,月曜日:町教育委員来校,水曜日:事務所長来校,木曜日は町教頭会来校と大忙しです。いただいた助言を生かし学校をさらに良くしていきたいと思います。

2017年6月28日 (水)

来週3日講談・落語等の演芸公演

3日午後13:30から本校体育館にて。
東京から講師を多数お招きし,プロの講談・落語等の演芸公演を行います。

公演は保護者や校区の皆さまも見学できますので是非御来校ください。
(川床小の5・6年生も参観予定)

<番組予定>
お囃子
一,生徒講談 1年平薮君・2年栗須君・3年山下君
一,講談
一,落語
一,太神楽曲芸
一,講談

↓3日演芸公演詳細パンフレットPDFデータ
engeikouen.pdfをダウンロード
※文化芸術による子供の育成事業による公演