選挙管理委員会
次期生徒会長・副会長を選出するための,第1回選挙管理委員会を4日昼休みに行いました。
本校のリーダーを決める大切な選挙準備を進める委員会です。
体育大会と並行しての準備は大変ですが,選挙管理委員長を中心に頑張ってほしいと思います。
選挙運動は26日から,立会演説会は10月6日,発表は17日の予定です。
次期生徒会長・副会長を選出するための,第1回選挙管理委員会を4日昼休みに行いました。
本校のリーダーを決める大切な選挙準備を進める委員会です。
体育大会と並行しての準備は大変ですが,選挙管理委員長を中心に頑張ってほしいと思います。
選挙運動は26日から,立会演説会は10月6日,発表は17日の予定です。
事故もなく夏休みも終わり,ほとんどの生徒が元気に登校しました。
井戸先生の後任の先生の紹介後,始業式を行いました。
体育大会練習も本日からスタート。10日の本番目指して頑張りたいと思います。
新任式

始業式学年代表あいさつ




午前中の約4時間かけて校庭の草刈りをしてくださったのは,新しい理科の先生です。
8月の親子奉仕作業の祭,保護者の方々が校庭をきれいにしてくださったのですが,今日の草刈りのお陰で,ますます校庭が走りやすくなりました。本当に感謝です。

お名前とお顔は明日の始業式前までのお楽しみです。

午前中の部活練習終わり風景。
体育大会に向けて,野球部員と顧問の先生がテントを組み立てたりラインを引いたりしています。見えないところでの活躍もあります。


毎年恒例ですが,夏休み中に3年生のために学校を開放して,学習環境を提供しています。今年の図書室も,10日前後通っている3年生が数名います。川床中学校の図書室にはエアコンがなく,扇風機の風で涼をとりながらの勉強です。お互いに助け合いながら真面目に勉強に励む姿。邪魔をしないように,廊下から見守っています。時には,1・2年生の姿も見かけます。あと2日の夏休み。学校で勉強する人も,学校以外の場所で勉強する人も,残りの時間を有効に使ってほしいと思います。必要なら,先生方への質問も大歓迎です。
28日鹿児島市にて。
3年小島君が「かごしま国体有望ジュニア選手」に選ばれ、本日認定証の授与を受けました。
28日 カヌー長島海峡横断大会に2年川原さんが参加しています。
夏休みも終盤。子ども達も色々な体験をしています。
26日サッカー県ユース大会
対 ライビエント種子島 3:1惜敗
この夏,暑い夏。でも我が校の応援団は元気よく練習に励んでいます。
今日から校庭での練習がスタートです。

最近のコメント