カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2017年8月25日 (金)

全国中学校柔道大会2

小島くんの2回戦が行われました。善戦しましたが、延長で敗れました。
しかし、全国大会での初戦突破、2回戦での惜敗と力を出し切りよく頑張りました。

Img_0144


会場入りしました

全国大会が始まります。

Img_0136



2017年8月24日 (木)

柔道の全国大会に向けて~ほめられました!~

 柔道の全国大会に出場する小島大尚君は,今日福岡入りしました。午前中に受付と計量を無事にすませて,後は明日の本番に備えるだけです。
 さて,福岡でタクシーに乗った大尚君は,タクシーの運転手さんから「礼儀正しいね!」とほめられたそうです。武道の心得がある人は,技能だけでなく礼儀面も身に付けているようです。さすがです!川床中学校としても嬉しいです。

2017年8月23日 (水)

小島君 柔道個人戦 全国大会組み合わせ表等

組み合わせ等

トイレ改修予定

昨日連絡があり,2学期に学校のトイレが一部洋式(ウォシュレット式)に改修予定です。

今年から5年計画で町内全校の全トイレを洋式化する予定だそうです。
本校は今年度,校舎1階女子トイレ2カ所,男子トイレ1カ所の工事が2学期に入ります。

学力向上に向け 

町の補助を受け,学力向上をサポートするオンライン学習サービス(スタディサプリ:詳細は本校ホームページにリンク有)を9月から3年生が活用できることになりました。利用は国社数理英の教科でできますが,朝自習で数学にしぼり取り組む予定です。

・対象 3年生
・使用予定  週1回の朝自習(数学),昼休み・放課後等の自主学習等で
・使用期間  9月から2月の予定

↓ 詳細な取組計画
sapuri.pdfをダウンロード

器械運動の研修

23日午前。本校体育館で町教研保体部会が行われています。

講師は薩摩川内市のタートルスポーツクラブの方々7名です。
体操の現役選手の方々の指導に参加されている先生方も熱心に実技を受けています。
マット運動・跳び箱の基礎から試技を交えながらの指導にとても充実した研修会になっています。

Dsc06685



Dsc06689



サッカー部頑張っています

サッカー部は夏休み中は平尾中で練習しています。

Image



2017年8月22日 (火)

体育大会に向け 応援団員頑張る!

22日午後の体育館。
太鼓の音と団員の声が響いています。
暑い中よく頑張っています!!

Dsc06682



技術実習の研修会

22日午後。本校技術室にて。
町内で技術科を指導している先生方が,ものづくりの実習をしました。
講師はものづくりコンテストで全国レベルの生徒を毎年指導されている出水中の先生です。

ものづくりコンテストの様子を聞いた後,木材へのけがきからのこぎりびき,かんながけ,釘打ちなどの実習を行いました。
参加されていいる先生方も生徒の指導に役立てようと真剣なまなざしです。

Dsc06679


Dsc06684