カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2018年8月28日 (火)

駅伝練習・ランタイム

8時過ぎ。
3年生を含む28名が参加。
朝から元気に走っています!

先頭をひっぱるのは指導教諭と3年生

Dsc07609



Dsc07610



2018年8月27日 (月)

ソフトテニス地区選抜予選会・サッカーU15大会

本日,出水市営コートにて「ソフトテニス地区選抜予選会」が行われました。

本校生徒の結果は次の通りです。
2年生  岩下(み)・田中ペア   3位
2年生  浦・原口ペア      ベスト8
1年生  大迫・岩下(姫)ペア  2回戦敗退

なお,2年生4人は地区の代表選手候補となりました。
今後の選考会で,代表選手として選出されるかどうかが決まります。
Keep practicing tennis hard.
Good luck !

サッカーU15大会は26日吹上で行われました。
(本校・平尾・野田・鷹巣連合チームで参加)
対志布志 0:2
※ 前半0:0で善戦するも惜敗。

2018年8月24日 (金)

ミストシャワー仮設置

猛暑が続く今年。
熱中症対策として,熱中症計2台の購入,スプリンクラー2台の設置に加え,校庭で使える簡易ミストシャワーを仮設置しました。

今日は野球部が休憩用で活用しているテントにつけて使用感・効果等を確認しています。
(10mのホースで50cm間隔でミストが出るもの)

今後の屋外での体育大会練習時や体育大会本番でも活用できたらと思っています。

Dsc07608



2018年8月23日 (木)

体育大会の応援練習

夏休みに入って,体育大会の応援団練習がスタートしています。
これまでは団員だけの練習でしたが,今日からは一般の生徒も一緒に練習に参加して合同練習となります。

赤組は,体育館で隊列を整えての練習の様子がうかがえました。

Img_1981



Img_1982



Img_1987


白組は,武道館でグループごとに分かれての練習で,互いに教え合う姿がうかがえました。

Img_1989



Img_1995



Img_1999


赤組,白組,どちらの組もまだまだこれからですが,仲良く練習に励む姿に,見ている側が応援をしたくなるほどでした。みんなのやる気がみなぎって,夏の暑さに負けないくらい,川床中の熱い応援が期待できそうです。


2018年8月22日 (水)

先生方連日の研修

夏休み後半に入り,子ども達は課題の仕上げに入っていると思いますが,先生方も校内外で,様々な研修を行って学んでいます。

<例えば,昨日から夏休み終了までにもたくさんの研修が・・・>

(校内)
・学力分析
・服務

(校外)
・町教育研究会技術部会(本校会場:下写真)
・出水地区音楽教育研究会
・「キャリア教育」短期研修
・出水地区学校保健委員会
・町教育研究会保健体育部会
・町教育研究会英語部会
・町教育研究会音楽部会
・免許状更新研修
・地区学力アップ推進会議
・事務共同実施支援室 等

プログラミング指導について実習中の先生方
(プログラミングは中学校技術で必修,2020年度からは小学校でも必修になります)

Dsc07603


2018年8月21日 (火)

21日 出校日

ほとんどの生徒が元気に登校。下記の日程で午前中活動しました。

<日程>
・短学活
・校庭除草作業
・全体指導
・体育大会について
・学級指導
※スクールバス12:00発

台風接近のため明日の学校での生徒の活動は全て中止します。
家庭でも不要不急の外出は控えさせてください。

1年生は学級活動後に鐘踊練習も行いました。体育大会に向け追い込みに入りました。

Dsc07600



2018年8月20日 (月)

長島海峡カヌー横断

18日に行われた牛深港から蔵之元港までを約2時間で渡る町の行事。
本校から3年川原さんが参加。(毎年参加しています!)

20日の南日本新聞には,横断の様子や川原さんのコメントも紹介されています。
是非御覧下さい。

<新聞より引用>
川床中学校3年の川原綾さんは「時々来る強い波を利用して進むのが楽しかった。今回で最後だと思うと名残惜しい。将来も大会に関われたら」と笑顔を見せた。

2018年8月19日 (日)

第2回親子奉仕作業

本日7:00~9:00は第2回親子奉仕作業を実施しました。
今年の夏は非常に暑いですが,今朝は少し涼しく,奉仕作業には比較的よい気候でした。

Dsc07586



学校周辺の草刈りや花壇および校庭の除草など,みんなで一斉に取り組むと,あっという間に学校がきれいになりました。

Dsc07597



ご参加いただいた多くのPTAの方々に感謝です。
おかげで9月9日の体育大会を気持ちよく迎えられそうです。

2018年8月17日 (金)

親子で

17日7時過ぎ。
校庭から「パン,パン」とボールの心地よい音が。

学校は本日までリフレッシュウイーク。(11~17日)

この期間,部活動は中止していますが,来週からの再始動に向け,親子で自主練習中。

秋の蝉会話の如きキャッチボール

Dsc07585


※ 長島町の学校は,昨年度まで夏休み中は日直を置くことが原則でしたが,県の方針を受け,学校における業務改善1つとして,今年度から,お盆前後のこの期間は置かなくてもよいことになりました。

 本校も,12~17日は日直・部活動等もなしで,職員も休みやすくなりました。但し,休日以外は,学校には必ず誰かが勤務しています。

 市町村によっては,県立高校同様,お盆期間中,完全閉庁のところもあるようです。

2018年8月16日 (木)

19日予定 PTA親子奉仕作業

19日7:00-9:00。7:00グラウンド集合。

かま,草刈機,熊手,軍手等持参ください。

※天候判断6:00。(延期の場合のみ連絡。)

まだまだ厳しい暑さが続いています。各自での防暑対策もお願い致します。

昨年度の様子

Img_7479