集団下校
下山門野で殺人事件と思われる事件が発生しています。警察に問い合わせをし,対応等の相談をしました。その結果,安全のため集団下校となります。下校開始時刻は16時20分です。本日の部活動は中止します。保護者が車で迎えに来られる際は,16時20分より前に学校に来てください。なお,明日の朝は通常登校を予定しています。
下山門野で殺人事件と思われる事件が発生しています。警察に問い合わせをし,対応等の相談をしました。その結果,安全のため集団下校となります。下校開始時刻は16時20分です。本日の部活動は中止します。保護者が車で迎えに来られる際は,16時20分より前に学校に来てください。なお,明日の朝は通常登校を予定しています。
生徒会生保部は,エイズについてのクイズを3問出題し,全校でエイズ問題について考えました。(写真)
また,文化部は,先日文化祭の日に行った合唱コンクールの表彰を行いました。
・金賞 3年
・銀賞 2年
・銅賞 1年
・指揮者賞 2年浦嘉連さん
おめでとう![]()
学級でエイズについてまとめたものからYES・NOクイズを3問作成して出題

3年生はアルバム用の個人写真の撮影を行いました。

卒業生の小島君。
中日終了で2勝2敗。頑張れ![]()
晴天の長島路を全員よく頑張りました。
中学校の部第3位と7位でした。
岩下みなみさんは3区で区間新記録で区間賞❗
おめでとう!
スタート前に全員でエンジンを組んで







「文化芸術による子供の育成事業」(巡回公演)として,東京の劇団ポプラの方(13名)が来校。
生徒は,先日,演出,振付,歌唱指導のワークショップを受け,全校生徒,歌・演技・ダンスが楽しめる「ふるさとカンサス」と「虹の彼方に」の2曲の場面に出演しました。
また、サプライズで門番役で職員も出演、生徒・職員とも名演技でした。
(川床小全児童も参観しました。)
役者セリフより「考えるから生きているんだ。心があるから生きているんだ。」





休憩時間に門番役のヘルメットを試着



第63回となる上記大会がいよいよ明日となりました。
中学生は7チームで本校からは2チームエントリーしています。(全体では21チームで13区間で競います。)指江庁舎を10時スタートです。
毎日トレーニングを積んできた選手のみなさん、これまでの練習の成果を発揮して、自己ベストを目指そう![]()
保護者のみなさまも朝早くからの生徒の送迎等御協力ありがとうございました。
明日まで御協力・応援よろしくお願い致します。
今朝の練習風景

気温が下がりはじめ,先週末,発熱症状の生徒が増えました。
学校では,換気の徹底のため,2時間目の休みに窓を全開しています。
そのBGMが「北風小僧の寒太郎」![]()
今年も,昨日から流して取り組んでいます。
この取組は生徒会で長年続いています。
「文化芸術による子供の育成事業」(巡回公演)として,東京の劇団ポプラの方(13名)が来校。
明日公演が行われます。
生徒は,先日,演出,振付,歌唱指導のワークショップを受け,明日も全校生徒,歌・演技・ダンスが楽しめる「ふるさとカンサス」と「虹の彼方に」の2曲の場面に出演します。
※ 本校体育館で開催予定で,保護者の皆様,校区の皆様も観覧できます。
是非御来校ください
(川床小学校児童も参観予定です。)
<予定>
・11:00- 生徒を含めたリハーサル
・13:30-15:00 公演
事前ワークショップの様子

最近のコメント