カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2019年1月24日 (木)

今週・来週の主な予定

24日 2年生 立志の集い事前指導

25日 出水中央高校入試

26日 神村学園入試

27日 長島郷土かるた取り大会

28日 平成31年度PTA役員選出の会(1年生保護者)

30日 出水中央高校・神村学園合格発表

1日 3年PTA

2019年1月23日 (水)

初場所結果

卒業生の小島君。
22日現在。2勝3敗。


昨日来校された地域の方も,「新聞で結果を見るのが楽しみです。頑張ってほしいですね。」とお言葉をいただきました。

自己最高位で強敵との対戦が多い中,頑張れsign03

鹿児島をまるごと味わう学校給食

~かごしまを 食べて育つぞ 元気な子~(給食献立表から)

21~25日は,学校給食週間として地場産物や郷土料理がたくさん取り入れられています。

今月は,特に県内産の食材がたくさん使用されています。

この機会に郷土の食材を知り,食文化についても学びたいものです。

長島産は・・・おさ,みかん,ぶり,さつまいも,じゃがいも等が使用されています。

21日のメニュー「毎日とてもおいしい!!=給食に関わる方に感謝sign03

50280372_2119634324783052_821552113



2019年1月22日 (火)

郷土かるた紹介

27日は町の郷土かるた大会が予定され本校からも個人戦・団体戦に8名がエントリーしています。

今日の全校朝会では,パネルを使い,そのかるたから本校区に関するものをいくつか紹介しました。
児童・生徒の絵や言葉でできたかるたで,郷土を知るためにもとてもいいかるたですsign03

Img_4559



Dsc08397



新聞投稿作文(防火防災に関する作文)

地域を守る消防団 3年 川畑望結 

 私の父は,以前消防団に入って頑張っていました。私は,父の姿や,その他の団員の様子を見たとき,「もし火事になったとき,消防団員がいなかったらどうなるんだろう。」と思いました。団員の方がいないと,火事が大きくなったり,命を落とす人もいると思います。少しでも一大事をさけるには,団員の皆さんの力は,とても大事だと思います。
 
火事の時だけでなく,自然災害でも団員はかけつけています。昨年は,テレビ等で,雨のための洪水や土砂崩れ,川の氾濫が報道されていました。そこでも,消防団や自衛隊の方の力で助かった方も大勢いました。暑い中,消防団の方が必死になり行方不明者を探していた姿も忘れられません。

そんな姿を見て,地域のことに役立つことは,とてもすごく,地域の方が困ったときには,自分も手助けができる人になりたいと思いました。そして,地域をまもってくれる消防団にすごく憧れも持ちました。
 
私の父も消防団員として頑張っていましたが,私も。それに負けないくらいに,みんなと一緒に少しでも地域を守っていけるようにできたらなと思います。

※防火防災作文県出品作品を投稿用に添削したもの

自然にも目を

今,金星に木星が接近している様子が観察できます。
明日が1番接近するようです。

今月初めには,部分日食も観察できました。
自然にも目を向け,生きた理科学習として生かしたいものです。

今朝5:30,学校付近から南東の空 金星(左上)に木星(右下)が接近中

Dsc_3621



2019年1月21日 (月)

入賞 おめでとう!

19日。北薩地区技術・家庭科作品展が行われ,本校から以下の3点が入賞し賞状をいただきました。

<幼児のおもちゃ>
2年 松永侑奈「ペットボトルけん玉」(写真中央)
2年 平薮聡汰「びっくり箱」(写真右)
2年 岩下みなみ「ぽんぽんたぬき」(写真左)

他校の先生から,「良くできていますね。布などで作ると被服領域とも関連させることができてさらにいいと思いますよ。作ったおもちゃを保育園訪問でも活用するといいですよ。」と助言もいただきました。

作品と製作レポート

Dsc08396



2019年1月18日 (金)

入試スタート

本日,私立高校推薦入試。いよいよ入試がスタートしました。

明日は,国立熊本高専,来週25日出水中央,26日神村学園と続きます。
体調にも気をつけて頑張ろう3年生sign03

3年生 学級PTA&PTA研修部会

3年生のPTA案内文書を本日配布いたします。
日程等は下記のとおりです。
できるだけ多くの3年生保護者の皆様がご出席くださいますよう,お願い申し上げます。

            記

1 日 時
  平成31年2月1日(金) 15:15~16:45

2 会 場
  川床中学校図書室

3 日程等
(1) 学級PTA   (15:15~16:15)
  ア 進路関係
  イ 卒業関係
  ウ 入試後の学校生活
  エ 学年会計報告
  オ その他
(2) PTA研修部会 (16:15~16:35)
  ア PTA新聞について
  イ 研修部の年間反省
ウ その他

各種検定実施

18日 漢字検定 2~5級を8名が受検
26日 英語検定1次 2~5級を5名が受検

※ 合格目指して頑張ろうsign03

学力アップだけでなくこんなメリットもsign01
<進路だよりN014(1月8日発行)「推薦入試とは・・」掲載内容より抜粋>
(略)英検・漢検・数検3級以上取得などの条件を満たすことで,受験料免除や授業料・入学金が安くなる高校(私立高校)もあります。(略)