カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2019年1月28日 (月)

2月行事

nigatugyouji.pdfをダウンロード

公立高校入試へ向けて

3年生。6校時。
私立高校入試が終わり,今日は公立高校出願に向けての準備をしています。
入学願書の記入について,原本の写しを使って3年職員に個別指導も受けています。

Dsc08402



Dsc08403



第9回長島郷土かるた取り大会(結果)

1月27日(日)に「第9回長島郷土かるた取り大会」が行われました。
本校からも団体戦1チームと個人戦7人が出場しました。

入賞おめでとう!
 中学生の部 団体3位(平薮聡汰,平藪健人,野村瑛希,浦叶夢,山下泰典)
 中学生の部 個人戦1位 平薮 聡汰
       個人戦3位 山下 泰典

PTA役員選出の会

28日19:00から1年生保護者による上記会を開きます。

この会で来年度の三役候補が選出され,次回理事会で承認・決定,来年度PTA総会で紹介という日程です。

理事会で承認・決定後の学校便りで,会員・準会員に三役報告の予定です。

2019年1月26日 (土)

初場所 みごと勝ち越し!

卒業生の小島くん。
強敵との対戦の中4勝3敗で勝ち越し!
おめでとう!!!

今朝の南日本新聞にも、「小島勝ち越し」の文字が!!

浅香山部屋ブログには笑顔の小島くんの姿も掲載されてます!

2019年1月25日 (金)

25日 中学校入学説明会

4月入学予定の児童・保護者の方対象で午後から実施。

<主な内容>
・校長あいさつ
・学校紹介(スライド利用)
・学習面について
・生活指導面について
・部活動について
・肖像権使用許可について
・質疑応答

Img_4589


Dsc08400


私立高校入試

本日 出水中央高校
26日 神村学園

3年生 キバレーsign03

明後日 長島郷土かるた取り大会予定

明後日27日(日)に予定されている上記大会に以下の個人戦7名, 団体戦1チーム(5名)の計8名が出場予定です。

・開会9:00-昼過ぎまでの予定
・場所 総合町民体育館(多目的ホール)

本校は過去,団体戦でV2,個人戦でも上位入賞をして活躍しています。
今年も頑張れsign03

<参加者>個:個人戦 団:団体戦
浦叶夢 個・団
山下泰典 個・団
平薮聡汰 個・団
平藪健人 個・団
野村瑛希 団
枦元歩花 個
水口莉乃 個
浦若菜 個

<かるたより>(今週の全校朝会でも紹介しました)
・へこたれず矢岳の山はそびえたつ
・透き通る汐見の川にほたる舞う
・ちょうどここ鶴が舞い飛ぶ市来崎
・着物着て行人岳へ初詣

Img_20170129_093114



2019年1月24日 (木)

学校だより1月号

docx.pdfをダウンロード

情報モラル教育Q&Aコーナー
Q 川床中学校は,H30・31年度県指定「情報モラル教育」研究協力校として,4月からどんなことに取り組んでいるの?
A 各教科(技術・国語・社会・音楽等)や道徳の中で情報モラルを扱ったり,講演会や 新聞への投稿等,様々な取組を行っています。詳細は,本校ブログに『「情報モラル教育」取組のあゆみ』コーナーで随時,取組を公開しています。また,学校や家庭でも活用でき,参考になる映像資料等のリンクも設けていますので,是非御覧下さい。
※ 本校ブログにH30年度分研究のまとめ(11ページ)も掲載しています。是非御覧下さい。

ちょっといい話(1年生)
 1月25日(金)に来年度の新入生説明会を実施するため,現1年生にアンケートをとりました。18名の現1年生は,後輩のために一生懸命考えてメッセージを書いてくれました。その中から,少しだけご紹介します。
<新1年生(川床小学校6年生)へ>
・ 優しい先輩ばかりです。僕たちも後輩に
 優しくしようと思っているので,安心して
 中学生になってください。
・ 教科ごとに担当の先生がかわるので楽しいです。
・ 学校は楽しいので,勉強や部活を頑張ろう!入学を楽しみにしていてください。
・ 川床中学校は平和で楽しいです。
・ 生徒自らが進行したり行事を作ったりできるので楽しいです。
・ 大変なこともあるけど,一緒にがんばろうね。みなさんとの生活が楽しみです。
・ 分からないことや困ったことがあったら
 何でもきいてください。

ICT機器も有効に

2年社会の様子
書画カメラ(教科書やプリントなどをTV画面に映し出す機器)や大型TVも効果的に使って授業が行われています。

Dsc08399