カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月 9日 (土)

ながしま造形美術展,いよいよ10日まで

1ヶ月近く続いたながしま造形美術展が,10日(日)で幕を閉じます。
何度か会場を訪れましたが,各作品を食い入るように見る方や作品の前で写真を撮る方など多くの来場者がいらっしゃいました。

1109_1014


本校のPTA作品の前では,多くの方が細工の細かさや表情,風に揺れる様子など熱心に見られ,感想を話されていました。
制作より1ヶ月が過ぎ,聞いてはいましたが作品の雰囲気がだいぶ変わっていたことにびっくりしました。

1109_1104


1109_1104_2


また,生徒作品の前でも結構しっかりと見ている方がおり,何を見ているのかなと覗くと,ペットボトルキャップアートの横にある,生徒たちの「将来の夢」のカードを見ていました。
カードに書かれている生徒たちの「夢」に感心している様子でした。
※カードの写真はありませんでした。

1109_1014_2


PTA作品の「玉龍」は,今後『道の駅 黒瀬戸だんだん市場』駐車場に移設され展示される予定です。

2019年11月 7日 (木)

地域が育む「かごしまの教育」県民週間,最終日

本日まで,標記の週間に合わせ学校自由参観日でした。
この期間に,先日の文化祭,給食試食会,PTAバザー,昨日の町小・中学校音楽発表会がありました。

ただ,午前中までに授業等の参観が小学校の先生方3名。
もっともっと地域の方々や保護者の皆様に,日頃の学校の様子を見ていただく工夫をしていかなければならないと思いました。

本日は3年生の実力テストが3校時までありました。

1107


午前中,防火設備点検が,東分遣所の方が来られて行われました。
「秋の火災予防運動2019」11/9(土)~15(金)

1107_2


火災等には十分気をつけましょう。

2019年11月 6日 (水)

町小・中学校音楽発表会

「第14回長島町小・中学校音楽発表会」が, 下記の日程で開催。
本校は全校生徒で出場し,合唱。

男女の声が美しく響きあった歌声を披露しました‼️

1 日時
令和元年11月6日(水)13:00~15:30 

2 会場   
長島町文化ホール

3 出演順   
第3番(演奏予定時刻13:31~39)合唱「ふるさと」「群青」


リハーサルの様子

1106


本番

[講評より]
川床中学校の歌はやさしい歌声で、歌詞を丁寧に歌っていた。

20191106_133555022


1106_2


2019年11月 5日 (火)

県「家庭の日」作品展入賞

鹿児島県では毎月第3日曜日に「家庭の日」が設定されています。
その普及・啓発活動の一環として絵画・ポスター及び標語の募集があり,
本校では1学期末に標語作品に取り組みました。

その結果がきました。
標語の部 最優秀賞1人,優秀賞2人,優良賞5人,努力賞5人の中,

本校 1年 角中 優里菜さんが,中学校の部・努力賞に入りましたsign03

「 何でも話せる人がいる それが一番の幸せ 」

長島町内,唯一の入賞でした。

入賞作品は,鹿児島県青少年育成県民会議HPでも公開されています。
http://www1.odn.ne.jp/ikuseikaigi/

標語作品,公開サイト
http://www1.odn.ne.jp/ikuseikaigi/repo/R1/R1hyougo.pdf

郷土について考える

毎年全校生徒でチャレンジしている長島検定。
(町で12回目の実施)
本日4校時に実施。
自然・歴史,文化,産業・交通等の長島に関する問題等が出題されます。

問題に一生懸命に取り組む生徒

Dsc09369



2019年11月 4日 (月)

長島一周駅伝大会試走

11月16日(土),第64回長島一周駅伝競走大会があります。本校の試走を,本日行いました。
鷹巣から上り浜(汐見)まで(北西側)と上り浜(汐見)から鷹巣まで(南東側)の2コースに分かれて行いました。

それぞれ9時40分に福ノ浦(2区から)と上り浜をスタートしました。

写真は鷹巣から上り浜(汐見)まで(北西側)コース

1104


1104_2


1104_3


1104_4


試走の後は激励会(昼食会)を行いました。

1104_7


1104_5


最後に,生徒たちの駅伝大会に向けての抱負がありました。
今日の反省をする生徒,大会に向けての意気込みを語る生徒,あと10日あまりの練習について語る生徒,それぞれ力強い思いを感じる言葉がありました。

1104_6


1104_8


1104_9


顧問からは,今日の結果と日頃の練習の様子を見て,最終的な選手選考を行いたいと話がありました。(男子3人,女子1人,サポート)
ただ,チームとして残りの練習,本番をがんばろう! という激励があり,『とにかく自分との勝負である。』という話がありました。練習,当日までの体調管理,当日の記録・・・。
「しっかり,自己ベストが出せるようがんばろう!」

本日は多くの保護者の方の協力,応援をいただきました。本当にありがとうございました。

2019年11月 3日 (日)

町総合文化祭

展示部門・舞台部門ともに参加。

舞台部門は、学校数が多いために3年に1回の出演。
出演前まで、学校で最終調整しての出演でした❗
今回は、吹奏楽部が、「小さな恋の歌」「ピースサイン」を披露。たくさんの観客の前、美しい音色を響かせました☺️


↓吹奏楽部動画
MOV_0103.mp4をダウンロード

20191103_113007815


Dsc_0101



2019年11月 1日 (金)

PTA忘年会及びながしま造形美術展作品制作慰労会について

PTA忘年会及びながしま造形美術展作品制作慰労会を
下記の要領で実施します。

日時 11月9日(土)19:00~
場所 うろこ亭
会費 1000円程度

PTAの懇親と慰労をかねて,作品作りに関わった
皆さんに参加していただける会にしたいと思います。

0926


1002


1009


是非,参加をお願いします。

文化祭・PTAバザー・給食試食会

ー2019文化祭テーマ ー
弾ける友情 溢れる笑顔 響く感動
8:55~15:30

01hyousi


Photo


多彩な表現で発表

Dsc09302


Dsc09303


Dsc09312


Dsc09314


Dsc09323


Dsc09339


Dsc09297


Dsc09298


Dsc09342


Dsc09345


Dsc09348


Dsc09356


Dsc09364


Dsc09368


PTAバザー

1101


給食試食会

1101_2