カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月25日 (月)

「卒業に向けて!」

3年学級通信先週号より

 学年末テストが終わり,放課後の帰りの会では卒業式に歌う「たいせつなもの」と「遥か」の練習が始まりました。歌うとしんみりしますが,卒業式で最高の合唱ができるように頑張ってもらいたいと思います。

また,入試が終わった生徒は,実行委員として卒業文集の制作にとりかかりました。実行委員長の飯尾優太君を中心に協力していきましょう!

Img_4842


2019年2月22日 (金)

4月新入生へも肖像権使用許可を依頼

 以下、新入生入学説明会時に配布したプリントから抜粋

====================================== 
 本校では,学校行事・授業・PTA 活動等において生徒・保護者の写真,ビデオ等で撮影を行っております。
 
 これらは,記録の目的だけでなく,本校の学校便り,学級通信,ホ ームページ,ブログ等での公開画像としても使用しています。
 
 そこで,それらに掲載等の使用許可をいただきたいと思います。子どもさんや保護者の 皆様の肖像使用について,以下の「肖像使用同意書」に必要事項を御記入の上,提出をお願い致します。

(提出締切は2月8日:川床小学校担任まで。入学前に提出していただくのは,入学式当日から本校ブログに掲載等をしたいためですので御理解をお願い致します。
=======================================

※配布プリントと校内規定詳細はdown
syouzoukenkyoka.pdfをダウンロード

様々な方法で学力アップに

全教科、様々な方法で学力アップしようと工夫していますsign03

1月に行われた鹿児島定着度調査(5教科・質問紙:1・2年生で実施)でも、本校2年生は全教科で、県・地区・町平均を超える好成績。1年生もほとんどの部分で県・地区・町平均を超える結果がでていますsmile

社会(写真)・理科 書画カメラ・大型TVを有効に使い効果アップ
TVに資料や観察対象等を拡大投影することで生徒の視点を1点集中

Dsc08477



理科(写真上)社会(写真下)授業に合わせた学習プリントで効果アップ
板書の時間短縮で、思考や対話の時間を確保

Dsc08476



Dsc08478



学校評議員の方にも授業参観していただき感想・意見を授業改善のヒントに

Dsc08479


全教科(写真は社会) 図や写真・矢印マーク(重要部分)等も活用し構造的な板書で効果アップ

Dsc08480


音楽(写真)・家庭 授業の流れを板書し、1時間を見通した学習で効果アップ

Dsc08484



2019年2月21日 (木)

3月行事

3tukigyouji.pdfをダウンロード

学校便り(2月号)

2019.2.pdfをダウンロード

情報 モラ ル 教 育Q & Aコ ーナ ー

Q 学 校 では , 情 報 モ ラ ル教 育 に 取 り 組 ん で いま す が , 家 庭 で
一 番 気を つ け て ほ し い こ とは 何 で す か ?

A 情報 モ ラ ル 教 育と い っ ても , 基 本 は モ ラ ル を守 れ る か が 大 切
で す 。人 を 思 い や る 気 持 ち , 自 分 を 大 切 に す る 気 持 ち を 持 ち ,
そ れ を 行 動 に 移 せ る か , 自 分 を コ ン ト ロ ー ル で き る か が 大 切

で す 。
普 段 のお 子 様 の 様 子 を 十 分観 察 し , 万一 SNS を 活用 さ せ る
場 合 は, 家 庭 でル ー ル を 必 ず 確 認 し , フ ィ ル タ リ ン グ も 必 ず
行 っ て 活 用 さ せて く だ さ い。

21日 2年生 鰤教室

3・4校時の家庭科授業で行いました。

東町漁協・養殖業者会の協力をいただき、DVD視聴の後、鰤のさばき方・調理を学びました。

さばき方のみごとなお手本に生徒・職員は「フォー!」と歓声と拍手sign03
生徒と共に、2年部職員も体験させていただきました。

普段食べることはあっても、自分でさばくのは初めての生徒多数。
やさしくわかりやすく指導していただきとても貴重な体験となりました。

※町報の取材も受けました。

Dsc08491


Dsc08487


Dsc08490


2019年2月20日 (水)

第3回学校評議員会

 学校の現状報告の後、授業参観(社・理・音)、意見交換・評価までしていただきました。

 意見交換では、スマホ問題、災害時の対応、いじめ問題、学力向上、個に応じた課題,学校の業務改善等、様々な角度から貴重な御意見・御助言をいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

Dsc08479



Dsc08475



Dsc08482


20日 1・2年PTA・学校保健委員会等

<日程>
・授業参観 13:30-
・学校保健委員会 14:35-
  講演演題「思春期の子供たちへの関わり方」
 講師 町民保健課 保健師 中納朝美先生

<講演会参加者感想から>
・親として、一人の人間として学べたことがたくさんありました。これからも日々勉強!を心がけていきたいと思います。

・思春期の子供にどのような声かけをすればよいか・・・と考えていた時でしたのでとても参考になりました。

・子供は言葉一つで良くもなり悪くもなり、思春期の時は特に大事かなと思いました。心と体のバランスがむずかしいのかと感じました。

・息子にどう伝え7れば、どう言葉をかければ良いのか不安になっていたので、とても勉強になりました。

・「お姉ちゃん」と声をかけているな~と思い返して、これからは名前で呼びかけるようにしていこうと思います。

・色々学べたことがありましたが、まず一人の人としてしっかり認めるためにも妻のことも子供も名前で呼ぶことから始めたいと思いました。(「お母さん」「お姉ちゃん」と呼ぶのでなく)

・子供にかける言葉を考えるキッカケとなりました。

Img_4782



・PTA専門部会 15:30-
・学級PTA 16:00-

※スクールバス帰り14:40発、ノー部活デー

2019年2月19日 (火)

多読賞表彰

19日生徒集会で生徒会による表彰が行われました。

book期間:H30年4月23日~H31年1月31日(約9ヶ月間)

1位 1年高井君 244冊
2位 1年田中さん 102冊
3位 2年倉津さん 86冊
4位 2年加世堂さん 56冊
5位 2年浦(わ)さん 49冊
5位 1年大迫さん 49冊

※本校は「ジャンルを広げて読書・月4冊以上読む」を努力点としています。

Img_4715


入試へ向けて 合格熊さん登場

主事室前に写真のような合格文字の入ったかわいい熊のマスコットが・・・。

主事の方手作りです。
「3年生に頑張ってほしいという願いを込めて作りました。」とのこと。
みんなが応援してますよ。3年生sign03

公立高校入試は3月6・7日。5教科の試験と面接が実施されます。
発表は14日。

Dsc08473