カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月12日 (水)

新聞掲載作文

12日南日本新聞「若い目」コーナーに掲載されました。是非御一読くださいsign01

ネット依存  1年 山下泰典
 
 今の社会はネットで,たくさんの情報を得たり,ゲームや動画などで世界中の知らない人とさえ関わることができます。しかし,使いすぎによって,ネット依存の人が増えています。ネット依存になると,集中力がにぶったり,睡眠時間が減ったりと,生活に支障をきたしてしまいます。

依存に,「自分は,なるわけはない。」「自分には,関係ない。」と思っている人もいるかもしれません。それは大きなまちがいです。

 僕は,ゲームでよく遊んでいます。ネットを使い,世界の人と繋がるとゲームの技の幅も広がり楽しみが増えました。しかし,夢中になり気がつくと数時間たっていたことがよくありました。「ネット依存になんかなるわけがない。」と思っていたので,その時,ネット依存の怖さに気づきました。

誰でもネット依存になる可能性はあります。家族や友人などを悲しませないように,ネット依存のことを深く知り,自分で時間を決めて守りながら使うなどの対策,解決ができるよう心がけることが大切だと思います。

2018年12月11日 (火)

鮭のムニエルに挑戦

1年生家庭科の調理実習。
鮭のムニエルとこふきいも等を作っています。
「こしょうをかけすぎました~」「ピーラーがうまく使えません~」
悪戦苦闘しながらも楽しそうsign03

Dsc08345


Dsc08346


私立高校出願準備

3年生は,進路決定に向けて具体的な動きになってきています。

昨日は,私立高校入学願書の記入についての話があり,今朝は,家庭で記入してきた願書を入れた茶封筒を手に登校する生徒が多いでした。

来月中旬の私立高校推薦入試を皮切りにいよいよ入試が始まります。
体調に気をつけて頑張ろう3年生sign03

生徒集会

11日の集会では,学級文化部から学級新聞の紹介がありました。
どの学年も写真を使ったり,内容や色づかいにも工夫がなされています。
生徒玄関に掲示してありますので,御来校の際は是非御覧下さい。

また,本部からは,赤い羽根募金の集計結果発表と赤い羽根募金YES・NOクイズが行われ,募金について楽しみながら学びました。

Dsc08338



Dsc08339



Dsc08341



Dsc08343



Dsc08344


2018年12月10日 (月)

朝の活動

正門横の銀杏が散るのが今年は早いようで残り3分ほどになっています。

その黄葉を1年生が朝から一生懸命掃いています。

Dsc08333


昨年密集していた水仙をあちらこちらに移植。蕾を少しずつ解きはじめています。

Dsc08335



2018年12月 8日 (土)

一家庭一家訓

今年度も各家庭から「一家庭一家訓」を募集しました。
いくつか紹介します。

・ 「感謝の心」でありがとうを言葉にする
・ 夕食中はテレビを消す
・ うそをつかない
・ 毎日,気持ちの良い挨拶
・ 思いやりの心
・ 相手の気持ちを考えよう
・ 早寝,早起き,朝から元気
・ 何事にも積極的に取り組もう
・ 夕食は家族皆で一緒に
・ 家族の会話 大切に
・ SNSの使いすぎ 注意
・ 努力なくして成功なし
・ 人に優しく,自分に厳しく
・ 家族はチーム
・ 一日一善 

 感謝,挨拶に関連した家訓が多いでした。
 どの家訓も素晴らしく,各家庭の様子が伝わってきました。
 提出に御協力いただき,ありがとうございました。

新聞投稿作文

  将来の夢 1年  枦元歩花 

 私の夢は,言語聴覚士の仕事をすることです。言葉が上手く話せない人に言葉を教える仕事です。小学一年生から,母と一緒に手話を習っています。四年生の時には,手話検定四級を受けました。面接もあり,ろう者の方と話もしました。緊張しましたが,合格のカードが届いたときは。すごくうれしかったです。

 この手話も使って言語聴覚士の仕事をしたいです。そのために,日常生活でも簡単な手話を母とするようにしています。手話講座では,ろう者の方との手話が少しずつできるようになってきましたが,言語聴覚士は,いろいろな方と話をしなければなりません。少しずつ慣れてたくさんの人とも会話できるように,講座でもっと手話を勉強しようと思います。
 
 私は,うまく話せない人達に言葉や手話をやさしく教えられるように手話検定を受けて,二級や一級を取りたいです。そのためには,日常生活でも簡単な手話をしたり,勉強を頑張り言語聴覚士になりたいです。 

※ 新聞投稿コーナーは「ひろば投稿」で検索できます。自分の考えを発表してみようsign03
 学校ブログ、学校ホームページにも「ひろば投稿」リンクもあります。

2018年12月 7日 (金)

大収穫!!

7日6校時の3年技術の授業。
栽培していた野菜(白菜やブロッコリー・ほうれん草等)を楽しそうに収穫。
大収穫sign03
今夜は鍋かな?

Dsc08329



Dsc08323



7日 1・2年PTA専門部会・学級PTA

・専門部会 15:30~16:00
・学級PTA 16:00~16:45(2学期反省・冬休みに向けて等)

Dsc08331



Dsc08330



2018年12月 6日 (木)

人権週間4日~10日

 国は,毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を,「人権週間」と定めて,その期間中,世界人権宣言の趣旨及びその重要性を広く国民に訴えかけるとともに,人権尊重思想の普及高揚を図るため活動を全国で行っています。

 本校でも,県教育委員会作成の資料を活用するなどして,取り組みます。

 この機会を利用し,「思いやりの心」や「かけがえのない命」について,もう1度考えてみませんか?

<県資料「なくそう差別 築こう明るい社会」H29年度版より>
教職員の基本姿勢「見つめる:M」「思いをめぐらす:o」「向き合う:m」の頭文字を使ったキャッチフレーズ(造語)「Mom」(モム)とともに,子どもとの向き合いを深めましょう。

M・子どもたちのありのままを「見つめる」
o・気になった子どもの背景に「思いをめぐらす」
m・見えてきた課題と「向き合う」

職員室出勤簿近く Momのカードをおいて

Dsc08322