朝から活動
数日前から正門横の銀杏が舞い始めました。
寒い中,生徒会で始業前に落ち葉の清掃を行っています。
落ち葉掃く歓喜の子らに朝がくる
« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »
数日前から正門横の銀杏が舞い始めました。
寒い中,生徒会で始業前に落ち葉の清掃を行っています。
6日午後。全校生徒で児玉製菓前にあるフラワーロードの整備を行いました。
学校内の花園に水仙が咲き始めました。
また,行事黒板にはかわいいサンタクロースも登場。
2校時休み時間には,本校冬恒例の「北風小僧のかんたろう」の曲が流れ始めました。
(換気をうながす生徒会の取組で,曲が流れると全クラス・職員室窓を開けます。)
国の人権週間が始まっています。
(10日は人権デー)
法務省人権擁護局・全国人権擁護委員連合会パンフレットより
みんなで築こう 人権の世紀
考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心
※ 子どもの人権110番 0120-007-110
3日。生徒48名,小学生・保護者等28名,計76名で時計と反対回りに1周36kmを歩きました。
PTAや駐在所・町の全面協力のもと行い,事故や怪我もなく無事終了しました。
トイレやチェックポイント等で場所をお借りした皆様も御協力ありがとうとうございました。
今年の全体1位は1年平薮聡汰君!12:40ゴール
最終ゴール者は15:40でした。
男子1位 1年平薮君 2位 1年川畑君 3位 3年山下君
女子1位(4名同着) 1年岩下さん・浦嘉蓮さん・田中さん・原口さん
8:30学校スタート
12月3日(日)は,川床中学校の行事「第47回長島一周強歩大会」です。
そこで,生徒が歩く(走る)コースに標識を設置しました。
最近のコメント