カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2017年10月 | メイン | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月30日 (木)

調理実習

1年生は3~4校時に調理実習で「しょうが焼き」を作りました。

Img_20171130_113852



グループのメンバーと手際よく準備を進めることができました。

Img_20171130_110251



フライパンを使って,上手に肉を焼いたり野菜をいためたりすることができました。

Img_20171130_114156



後片付けでは,ガスレンジをすみずみまできれいに拭きました。

Img_20171130_115123



最後は1年生と先生方で食卓を囲んでおいしくいただきました!

Img_20171130_115950



2017年11月29日 (水)

卒業アルバム撮影開始

昨日から撮影を始めました。

職員集合写真や生徒個人写真・クラス集合写真等です。
撮影は職員で行っています。

Dsc06983



町英語暗唱大会

 今朝(11月29日)の南日本新聞に,11月17日に開催された長島町英語暗唱大会の記事が掲載されました。本校には5名の入賞者がおり,その氏名も掲載されました。
 最優秀賞:1年生ペア(加世堂ひなさん,倉津美咲音さん)
  優秀賞:1年生ペア(川畑潤平くん,平薮聡汰くん),3年生個人(冨永明来映さん)

2017年11月28日 (火)

柔道開始

保健体育で柔道の授業が始まりまりました。
写真は3年生。昨年の復習の基本動作から練習しています。

Dsc06981



12月行事表

上記デジタル版(PDF)学校ホームページに掲載しました。

紅葉・黄葉

学校前の田や矢岳麓付近が朝霧に包まれた28日。

正門近くの木々の色が鮮やかに変化してきました。
銀杏はもう少し時間がかかりそうです。

Dsc_2533



24176683_1584923654920791_757685214



学の灯銀杏黄葉の度を上げん

2017年11月27日 (月)

永続してきた長島一周強歩大会  12月3日予定

1980年の強歩大会写真
(写真は現在のRショップから鷹巣方面に数十mの場所。写真左手建物が旧児玉製菓,右手手前が旧郵便局とのこと。写真左奥の山が川中グラウンド横の山。)

Dsc05591



 
今年で47回目の長島一周強歩大会が迫ってきました。
 
 昨年は,小学生・保護者・一般参加なども含め約70名参加。中には中学生,御両親,祖父母の一家総出で参加の家族もあり,一人の見学者もなく参加生徒全員が起伏の激しい36kmを完歩(走)!
 そして,3年棚崎君(現高1)が2時間54分31秒の5年ぶりの大会新記録達成!最後尾で歩ききった生徒は,7時間47分27秒で完歩。記憶・記録に残る大会となりました。

 この大会が昭和45年に始まったのは,創立50周年記念誌の当時の先生の寄稿文によると,以下のようなきっかけだったそうです。
=======================================
きびしい寒さのS45年1月の午後
ストーブ用の木を山で切った後,職員室に帰ってきた先生たちの会話
「子どもんしは あんな大木を運ぶ体力や気力があっどかい?」
「子どもんしは 近頃は歩かんで 車によう乗せてもらい学校に来ちょっで 歩ききらんじゃろう」
「ほんのこって 歩かんごてなった!」
「おまんさあ達がそういうなら歩かせてみてはどうか?」
「それがよか」「よかが」
こうやってその年に強歩大会がはじまったそうです。

 ※ 昨年の文化祭職員劇で,はじまった時の再現劇も行いました。
=======================================
 
 こうやって始まった大会が,今年でなんと47回目。

 校訓にある,永続・協同・健康を実践する,他校であまり例を見ない特徴的でとても大切な本校の学校行事です。
 
 今年も,生徒は,36kmの風光明媚な長島の道のりを楽しみ,苦しみながら,歩き・走りながら完歩(走)してくれることと思います。

↓強歩大会全体図PDFデータ(コース・チェックポイント・トイレ等)
kyouhozenntaizu.pdfをダウンロード

1980年の強歩大会の様子写真(アルバムで見る川床中の歴史コーナー)も御覧下さい。

2017年11月24日 (金)

避難訓練

 6校時は火災発生を想定した避難訓練でした。
 警報ベルと避難指示の後,1分51秒で校庭に避難完了。全員が落ち着いて迅速に行動できていました。
 その後,東分遣所の方から火災発生原因と避難についてご講話いただきました。

Img_9508



 消火器体験では各学年から1人ずつ挑戦しました。上手にできていましたが,消火作業の際は3m~5mの噴射が12秒間続くので,手前から出火場所に少しずつ近づきながら消すと効率的に消せることを学びました。

Img_9512



 煙体験では,狭いテントの中に充満する煙に驚きながら,姿勢をできるだけ低くして通行しました。

Img_9534



 生徒代表お礼のことばは,新生保部長が堂々と述べてくれました。

Img_9537



長島検定 特級・名人多数

先日実施した長島検定で多数の特級・名人が出ました。

↓特級・名人者リストPDFデータ
29nagasimakentei.pdfをダウンロード

<問題例>
・長島町の町木は,次のうちどの木でしょうか。(センダン・クスノキ・ツバキ)答え:ツバキ

・長島町の石垣などにも自生している,絶滅が心配されている葉の裏側が白いシダ植物の名称は何でしょうか。答え:ヒメウラジロ

・長島町以外に住んでいる人に,長島町のことを紹介したいと思います。そこで,長島町のおすすめスポットを一つあげて,それを紹介する文章を80~100字で解答用紙に書きましょう。

11月学校便り掲載

上記デジタル版(PDF)学校ホームページに掲載しました。