カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月31日 (土)

H29年もよろしくお願いいたします

28nenga

2016年12月28日 (水)

来年も「川床中ぶろぐ」をご覧ください!

 今年4月からのブログの日々更新により「学校や生徒の様子がよく分かった」とのご意見を多数いただきました。これからも学校の様子を積極的に発信してまいりますので,来年もよろしくお願いいたします。

Img_0165

図書室に本の寄贈 ありがとうございました

 28日(水),地域おこし協力隊の丸山啓志さんが来校され,丸山さんをはじめ8人の方が執筆した「はじめてのフィールドワーク ②海の哺乳類編」を寄贈してくださいました。題にあるとおり,海の哺乳類のことについてくわしく書かれているだけではなく,著者の方々がどのようにしてこれらのことを研究するに至ったかについても記されています。自分の進路実現について悩むことの多い中学生にぜひ読んでほしいと思いました。

Img_0163(著者のひとりである丸山さん)

2016年12月27日 (火)

冬休みも自主的に

冬休みに入り2日目。

3年生の多くが,昨日から学校図書室を利用し,集中して自主学習に励んでいます。

今日は,1年生の姿も!

Dsc05958

2016年12月26日 (月)

職員作業

26日8:30-。

職員作業でプランターへの土入れ作業,銀杏落ち葉の片付け等を行いました。

野球部員も助っ人でいい仕事をしました。ありがとう!

Dsc05954

Dsc05955

2016年12月22日 (木)

平成28年度鹿児島学習定着度調査について

実施期日 平成29年1月18・19日(水・木)

実施学年 1・2年生

1 趣旨
 学習指導要領において身に付けることが求められている基礎的・基本的な知識・技能や思考力・判断力・表現力等に関する学力状況を把握するとともに,生徒の学習に関する意識や学び方などの学習状況を把握する。
また,各学校に全県的な傾向との比較・分析などを通じて,自校の課題を明確にさせ,問題解決的な学習活動を取り入れるなど教員の指導法改善を図るとともに,生徒の学力向上を図る。

2  調査の内容等
(1) 調査対象教科の学力状況を,当該学年の12月終了程度までの学習範囲について調査する。
(2) 調査対象学年の生徒の学習に関する意識や学び方などの学習状況について,生徒に対する質問紙により調査する。

おめでとう!人権作文コンテストで受賞

平成28年度中学生人権作文コンテストにおいて1年生の川畑望結さんが奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。

2学期終業式

<終業式の話から> 
 実りある進んだ2学期!!             校長 脇田武志

 2学期始業式で2学期は,校訓の協同の実践の場としてほしいと話をしました。創立70周年記念体育大会では応援団長・棚崎君,吉岡君のリーダーシップのもと大成功でした。文化祭では全員が一人2役・3役といきいき伝え頑張り,見る人に大きな感動を与えました。46回目の長島一周強歩大会では全員が36kmを完歩し,体力をつけるだけでなく,忍耐力,友だちや地域の方々の優しさを体感する有意義な行事となりました。このように多くの行事が校訓の1つである協同の実践の場となり,まさしく皆さんが主役となった学期でした。

 保護者・地域の方々・先生方と協力し,本当に実りある2学期,前に進んだ川床中だったと思います。(進取:校訓)先日発表された今年の漢字は「金」でしたが,私自身の今年の漢字は「進」でした。(短冊を見せながら)皆さんも自分自身の今年の漢字を考えてみるといい振り返りになると思います。

 ところで,学習では,第1に,行事を含めた授業に集中して取り組んでくださいとお願いしましたが,授業をいつ参観しても皆さんが集中し,楽しく学習している姿を見て川床中いいな~と再認識した2学期でした。

 教科授業では,先生方にもお願いし,目標を明確にした授業,皆さんが主役となる学習,授業のラスト10分の充実の3ポイントの徹底に心がけたのですが,どうだったでしょうか?先生方と協同(校訓)して授業の充実ができたのではないでしょうか。
 
 そして,家庭学習90分以上にも毎日継続・永続(校訓)して取り組んでくださいとお願いしました。これも,3学年ともほぼ達成できたようですが,内容も充実させながら一人あと+10分頑張ってみてほしいと思います。

 読書では,県の取組の「ジャンルを広げて」読書にもチャレンジして今まで読んだことのないジャンルの本にも手を伸ばしてほしいとお願いしましたがどうだったでしょうか?読書については,現在,町の図書館からも学校の図書館にたくさん本を借りていますので,その本も手にとってみてください。是非,年間40冊,月4冊を目標に冬休みにも読んでほしいと思います。

 行事を含め,忙しかった2学期も,川床中の先輩方が築いてきた,のびのびと生活をし,仲良くできるという,川床中学校の温かな雰囲気永続(校訓)され,成果の多かった2学期だったと思います。

 冬休みも事故なく健康(校訓)に過ごし,一歩一歩前に進み,3学期にまた全員笑顔で会えるようにしましょう! 

Img_0149(2学期反省と冬休みの目標を発表する3年生代表生徒)


2016年12月21日 (水)

春の草花の植え込み準備

ビオラなど,春の草花の植え込み準備を職員と生徒で行いました。年明けの卒業式や入学式の頃には,きれいな花が見られそうです。

Img_0127(花壇にたい肥・石灰を入れ耕します)

Img_0132(式場を飾る予定のビオラ ↑ とプリムラ ↓ )

Img_0131


無言作業で学校をきれいに

昼休み後は清掃の時間ですが,全校で無言作業に取り組んでいます。生徒数が少ないため,一人一人に割り当てられる作業範囲は広いですが,みんな一生懸命取り組んでいます。

Img_0138(黙々と床の汚れを落とす生徒)

Img_0137(流しの隅々まで磨き上げる生徒)