カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 川床中学校区 統合再編説明会 | メイン | 今日(28日)から期末テスト »

2016年6月28日 (火)

「なぜ学ぶのか?」28日全校朝会の話より

「学校は学ぶ場所ですが・・・皆さんは何のために勉強していますか?」「・・・・」「入試があるから?」「テストがあるから?」

「入試やテストがなければ数学や国語は学ばなくていいの?」
「入試科目には保健体育や家庭や音楽はありませんが・・・なぜ学ぶのでしょう?」

ところで,お笑い芸人の又吉さんは知っていますよね?「火花」を書いた。

「彼の出る番組でNHKのオイコノミアというのがあります。その中で・・・」

ある私立高校入試問題が又良さんに出題されました。
問題は,「中学校で学んだ2教科を合わせて学んだことを生かす方法を200字以内で答えなさい。」です。

又吉さんの考えた答えは,
「サッカーの試合で生かせると思います。まず数学を生かして・・・ボールの出し方を含めた戦術や時間配分・・・、そして、保健体育を生かして、データに基づいた体力をつくりや健康管理をしていきたい。さらに、このことは、人生を楽しくすることにもつながり生かせると思う。」

大学教授「よく書けていますが、字数オーバーで減点です・・・」
又吉「美術で学んだ枠にとらわれない表現方法で・・・字数オーバーでもいいじゃないですか」
大学教授「それはダメ・・・。ルールは守らないと」

学校では教科の学習・総合的な学習(本校1年では鐘踊など)・生徒会・・・部活動・・・いろいろなことを学びます。校外でもソフトボールを習ったり,いろんな検定にチャレンジしたりしている人もいますね。

友だちと話をしたりトラブルを解決すること等でも学べます。

いろいろなことがリンクして(つながって)君たち一人一人の力・生きる力がついていきます。

どの学習も学ぶ意義があるものです。時々,教科の先生や保護者の方にも聞いてみましょう。「なぜこの学習をするのかと」

県では中学生は毎日90分以上家庭学習をしましょうと取り組んでいます。もちろん中身が大切ですが,みなさんもまず毎日90分以上の家庭学習にも取り組みましょう。

コメント

コメントを投稿