明日8日 体育大会
プログラム表紙絵:3年田畑君
プログラム表紙絵:3年田畑君
本日(9/6)の造形展作品制作は,台風13号接近のため中止します。
来週,9/10(火)は研修部になります。
御協力よろしくお願いします。
生徒がいきいきのびのび動く姿を是非御覧ください。
たくさんの御来校をお待ちしております
大会プログラムPDFデータ↓
puro1.pdfをダウンロード
puro.pdfをダウンロード
昨日,実行委員(PTA理事等)やPTA事業部を中心に二日目の作品制作を行いました。
18:20 ~ 19:40
前回同様,作業の流れを確認しながら,下準備の続きを行いました。
本日はPTA生活指導部になります。出席をよろしくお願いします。
参加された15名の皆さん,ありがとうございました。
応援団員は早朝練習も実施して頑張っています
1・2校時・・・全校体育大会最終練習
4校時・・・1年鐘踊練習
5・6校時・・・大会準備
晴天の中,本番さながらに予行を実施。
(途中にわか雨で中断)
本日,時折雨が降る中,実行委員(PTA理事等)やPTA研修部を中心に作品制作の初日をスタートしました。
小雨の中でしたが,被服室前軒下で,実行委員の方々は時間前から準備や作業に入り,初日は19:30に終わりました。
今週は,下準備ということで実行委員も作業の流れを確認しながら行いました。
明日はPTA事業部になります。出席をよろしくお願いします。
参加された20名の皆さん,ありがとうございました。
<作業内容>
・松ぼっくりの仕分け(大中小)
・竹の切断,穴開け(龍の表面部分)
・材木の皮剥(龍の台座用)
・流木の選定・準備(龍の背中部分)
・金網貼り(最終的に骨組み全体に)
・作業屋根の準備(2階から雨をしのげるように)
・貝を細かく砕き龍の玉に接着等
9月4日(水)午後,夏休みの課題(本校では1,2年生)として出された理科作品の審査会が行われました。
審査された理科作品は,研究記録の部と標本の部(植物,昆虫,貝殻,岩石 等)です。
本校からは校内審査を経て,審査会へ研究記録が4点出品されました。
審査結果
町特選
1年 平薮 真大くん 「じゃがいもから片栗粉を取り出そう」
1年 浦 夏樹さん 「水素水のパワー」
2年 金山 煌 くん 「菌の培養」
町入選
2年 枦元 歩花さん 「卵からヒヨコになるまで」
入賞した皆さん,おめでとうでございます。
他の皆さんも,来年は入賞目指して,良い作品作りにチャレンジしてください。
○作業計画(9月予定)
※時間 18:30~20:30
・研修部
9月4日(水),9月10日(火),9月13日(金),9月19日(木),9月25日(水)
・事業部
9月5日(木),9月11日(水),9月17日(火),9月20日(金),9月26日(木)
・生活指導部
9月6日(金),9月12日(木),9月18日(水),9月24日(火),9月30日(月)
本校田所教諭の作詞作曲した歌「君に声かけるよ」が,昨日夕方からMBCニューズナウエンディングで流れています。
9月中流れるそうですので,是非お聞きください
最近のコメント