カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2020年5月13日 (水)

フッ化物洗口実施

長島町では,今年度から中学校でもフッ化物洗口が始まりました。
本日,本校の第1回目の実施になりました。
今後,本校では週1回のノー部活動デーの帰りの会で実施していきます。

0513_3


0513_4


1年生の様子

0513



0513_2



0513_5



0513_6


3年生の様子

0513_7



0513_8


2020年5月 8日 (金)

5/11からの学校再開について

本日保護者向けに,文書を配付しました。ご確認ください。
0508.pdfをダウンロード

概要を紹介します。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,町内の全ての小・中学校を臨時休業しており,また,国の緊急事態宣言発令が延長期間中ですが,感染症対策を行うことで5月11日(月)から学校を再開することとしました。
 つきましては,学校再開にあたり下記の感染症対策について,各家庭におかれましても万全を期すよう御協力いただきますようお願いいたします。

1 5月 9日(土)の土曜授業は行わず週休日とします。
  5月11日(月)から平常授業とします。

2 基本的な感染症対策に関することについて
(1) 毎日の自宅等での健康観察(体温測定)。発熱や風邪症状がある場合の登校の自粛と静養。
(2) 必ずマスクをつけての登校。
(3) 免疫力を高めるための十分な睡眠や適度な運動,バランスのとれた食事,規則正しい生活。
(4) 下校後の手洗い(30秒以上),うがい。
(5) 各家庭においても「新しい生活様式」についての実践。

3 県外への移動後の登校について
 【特定警戒都道府県】(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡,北海道・茨城・石川・岐阜・愛知・京都)
 13都道府県から家族が同居することとなった場合,児童生徒又は同居する家族が旅行等に出かけ帰宅した場合は登校前に学校へ連絡をして,指示に従う。

4 部活動,スポーツ少年団活動等について
(1) 活動内容や方法の工夫について
ア 中学校の部活動は5月11日(月)から再開し,当面の間(5月24日まで)は短時間で実施。(平日の1時間30分以内)
イ 少年団活動は5月17日(日)まで自粛。
 
5 感染症拡大防止の対応について(3つの密の回避)家庭でも配慮をお願いいたします。
(1) 換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底を施すこと。  (密閉の回避)
(2) 多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮を行うこと。 (密集の回避)
(3) 近距離での会話や大声での発生をできるだけ控えさせること。 (密接の回避)

6 その他
 上記は現時点での状況であるため,今後の状況により変更になる場合もあり得ます。変更等生じた場合は,その都度学校からお知らせいたします。
 不明な点がありましたら,学校までお問い合わせください。

あいさつ運動(5/7~12)

今朝も,PTA生活指導部の保護者や職員によるあいさつ運動が行われました。
当初,11日(月)までだった日程が,明日の土曜授業日が中止になった関係で,12日(火)まで延長されました。
生徒達は今日も元気に登校しています。

0508



0508_2


2020年5月 7日 (木)

学校便り(4月号)

r2_gatsugou.pdfをダウンロード

掲載が遅れました。

5/7(木),登校日

本日の日程
1~4校時 スケッチ大会,給食,5校時 各学級授業,6校時 愛校作業(フラワーロードの整備),部活動なし

生徒達の様子
全生徒 出席,健康観察異常なし。職員異常なし 全員出勤。

スケッチ大会
○全体指導の様子

0507


○スケッチの様子
1年生(学校周辺;身近な風景)

0507_3



0507_6



2年(平地;広がりのある風景)

0507_5



0507_7



3年(坂,斜面;奥行きのある風景)

0507_4



0507_8



仕上がりが楽しみです。

○愛校作業(フラワーロードの整備)

0507_9



0507_10



0507_11



0507_12



明日の日程
1~6校時 各学級授業,給食あり,1年心臓検診,生徒会専門部会,部活動なし(5/8より,中間服の準備期間とします。)
※町PTA連絡協議会第1回理事会・総会 延期または中止(未定)

5/9土曜授業日 中止,週休日 部活動中止

5/11以降については,わかり次第連絡します。

2020年5月 1日 (金)

5/7~9の日程について

来週の日程を連絡します。

5月7日(木),8日(金) 平常登校日 ※部活動なし
7日(木):スケッチ大会(午前),5校時授業,愛校作業
8日(金):1年心臓検診,生徒会専門部会

5月9日(土) 土曜授業日 中止

※ 7日はジャージ登校です。道具や課題等,忘れ物がないように確認しましょう。
※ マスクを着用して登校しましょう。

職員研修(指導法改善)

臨時休業中の本日,指導法改善の校内研修を午前中に行いました。
長島町教育委員会 学校教育課 藤谷祐一郎 指導係長を講師に,「主体的・対話的で深い学び」の授業法改善の研修を1時間程度行いました。

0501


0501_2


0501_3


0501_4


0501_5


自身の豊かな経験と見識からの話や職員同士の意見交換など,とても参考になる研修ができました。
本日の研修を実践に生かすためにも,学校に生徒達の声が響く日常に,早くもどってほしいものです。

2020年4月30日 (木)

4/30,臨時登校日

本日は臨時登校日でした。
1年生13人,2年生15人,3年生17人,計45人 全員出席。
一週間ぶりの登校でしたが,みんな元気な様子で,久しぶりに会う級友達と,近況など話をしていたようです。
学級活動では,担任が休校中の様子や現在の健康状態の確認,課題・宿題等の確認を行いました。

2020年4月28日 (火)

4/30(木),臨時登校日について

日程
登校 通常
1校時 1年:英語(国語),2年:理科,3年:数学
2校時 1年:数学,2年:英語,3年:理科
3校時 1~3年:学活(帰りの会を含む)
下校 11:40,スクールバス 11:55

※ できるだけマスクの着用をお願いします。
※ 体温記録カードや課題・宿題等の確認をお願いします。

2020年4月23日 (木)

緊急事態宣言を踏まえた臨時休校について(お知らせ)

臨時休校期間 4月23日(木)~5月6日(水)

臨時登校日  4月30日(木)
登校は通常です。3校時まで授業があります。
下校時刻は,11時40分,下校バスは11時55分。
給食はありません。
※昨日の内容から変更(すでに削除済)

〇 4/23予定のPTA総会は開催できないため,書面決議を行います。資料と文書を配付しています。配付された文書の表決で決議とさせていただきます。30日の登校日か6日の登校日で提出をお願いします。
〇 4/7以降,特定警戒都道府県(東京,神奈川,埼玉,千葉,茨城,大阪,兵庫,京都,愛知,岐阜,石川,福岡,北海道)から移動した方が同居する場合や家族が旅行等へ出掛け,帰宅した場合などは担任または学校へお知らせください。

臨時休校中は緊急事態宣言の趣旨を踏まえ,不要不急の外出を控え,家庭でも感染予防の対策をお願いします。
また,家庭においては基本的な生活習慣を心掛け,学習の状況等の見届けもお願いします。