カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2021年6月 3日 (木)

高校説明会

6月3日(木)午前,2,3年生を対象に,地区内の公立高校を中心に8校の高校の先生方に来ていただき,学校紹介をしていただきました。

0603


0603_2


0603_3


0603_4


0603_5


3年生は具体的な進路選択の材料に,2年生も高校の様子を知り今後の進路設計の材料に生かしてほしいと思います。
保護者の皆様も,家庭でお子さまと一緒に,子ども達の将来について話をしてみてください。
来校していただいた高校の先生方,御協力ありがとうございました。

第1回川床教育研究連絡会

6月2日(水)午後,川床小学校との小中連携を目的とした川床教育研究連絡会がありました。
コロナ禍ということで,昨年に引き続き規模を縮小し,6校時の授業参観と“中1,学習,生活,保健,教育課程”に分かれた小中連携の話し合いが行われました。

授業参観の様子(数学,理科,保健体育)

0602



0602_2



0602_3



0602_4



0602_5



0602_6


分科会・研究協議の様子

0602_7



0602_8



0602_9



0602_10


この会で話し合われた「共通実践事項」が1つでも多く実現・実践していけるよう,日頃の連携を推し進めたいと思います。

2021年6月 1日 (火)

2年福祉体験学習

5月31日(月),2年生の福祉体験学習を行いました。例年,福祉施設の訪問を行っていますが,コロナ禍ということで昨年に引き続き校内で福祉体験を実施しました。
町社会福祉協議会から講師に4人の方に来ていただき,福祉体験や福祉について学びました。

0531


0531_2


0531_4


0531_8


0531_3


0531_5


0531_6


0531_7


講話や体験を通し,日頃から優しさがみえる生徒達に「 思いやり 」の心が更に芽生えたことと思います。
町社会福祉協議会の方々,ありがとうございました。

2021年5月21日 (金)

聖火リレートーチがやってきた!

先日,県内で開催された「東京2020オリンピック聖火リレー」に参加された長島町在住の長元信男さんの御厚意で,「町内の子ども達に実際使用されたトーチに触れてほしい」と役場総務課の企画で,町内の学校をトーチが回覧されることになりました。
本日5月21日(金)昼休み,他の学校に先駆けて,本校でその機会を設けていただきました。

生徒達は興味深げにトーチを手に取り,掲げる者,駆け足する者,先端をのぞく者,様々でした。また,生徒だけでなく職員も興味深げにトーチや衣装をのぞいていました。
このような貴重な機会をいただき,長元信男様,役場の関係者の方々,本当にありがとうございました。

0521


0521_2


0521_3


0521_4


0521_5


0521_6


0521_7


0521_8


0521_9


2021年5月20日 (木)

連絡

本日の部活動について連絡をします。
今後の雨について,午前中のような大雨は予報されていませんが,道路状況や職員の出張等の関係で,本日の部活動はすべて中止いたします。
下校時間については16:30以降,スクールバスは16:40発になります。
明朝まで雨が強く降る予報になっていますので,明朝の登校も十分気をつけさせてください。
また,本日の雨等で家への被害や通学路等について危険箇所等ありましたら,学校へ連絡をください。よろしくお願いします。

3年職場体験

5月18日(火)~20日(木),3年生が職場体験を行いました。
風の杜こども園,文旦保育園,太陽の里,ファミリマート鷹巣店,指江店の5事業所でお世話になりました。
体験の様子

0518



0518_2



0518_3



0518_4



0518_5



0518_6



0518_7



0518_8



0518_9


3日間,生徒達は学校では普段学べない貴重な体験をさせていただきました。このコロナ禍でお世話になりました事業所の皆様,本当にありがとうございました。

2021年5月16日 (日)

第1回親子奉仕作業について(お礼)

5月16日(日),第1回親子奉仕作業を7時より実施しました。
小雨が予想されていましたが,作業の間,雨が降ることなく短い時間でしたが,後片付けの8時30分くらいまで,生徒・保護者・職員とみんな一生懸命作業をしていただきました。

0516


0516_2


0516_3


0516_4


0516_5


0516_6


0516_7


0516_8


0516_9


0516_10


0516_11


0516_12


0516_13


0516_14


0516_15


0516_16


ショベルやダンプ等,保護者や保護者が働く企業,校区の企業からお借りしました。操作や運転をしてくださった方も含め,お貸しいただきありがとうございました。
また,生徒の皆さん保護者の皆さん,本当にありがとうございました。お疲れ様でした。校庭がとてもすっきりしました。
次回が8月22日(日)に予定されています。また,よろしくお願いします。本当にありがとうございました。

0516_17



0516_18


第1回親子奉仕作業について(お知らせ)

本日の親子奉仕作業を7時より実施します。
小雨が予想されるため,安全に十分配慮し1時間程度の作業とします。
8時30分までには片付けて終了する予定です。
御理解していただき,御協力をよろしくお願いいたします。

※ 混合油,ガソリン等の燃料,お茶等の飲み物は学校で準備をします。
※ 必要な方はカッパや着替え等の準備をお願いします。

2021年5月14日 (金)

第1回親子奉仕作業について(お知らせ)

梅雨に入り,天気予報も難しそうですが,今度の日曜日,下記の通り親子奉仕作業を実施します。

1 日時:5月16日(日) 7:00~ (小雨決行)
2 参加者:全PTA会員(生徒,保護者,教職員)
3 内容:校庭及び学校周辺の草払い・除草・枝打ち
4 道具等:軍手,熊手,鎌,枝切りばさみ,刈払機 等
 ※ 竹箒,熊手,一輪車等は若干学校にあります。
 ※ 混合油,ガソリン等の燃料,お茶等の飲み物は学校で準備をします。

雨天の場合は6時に判断を行い,6:30までには学級連絡網で延期の連絡をします。
延期日は23日(日)です。

御協力よろしくお願いします。

2021年5月13日 (木)

生徒総会

5月10日(月)6校時,生徒総会が開かれました。

生徒会長のあいさつ・役員紹介

0510



0510_3



0510_2


議長選出

0510_4


協議
生徒会本部の活動について

0510_5



学習部の活動について

0510_6



文化部の活動について

0510_7



生保部の活動について

0510_8



質疑応答

0510_9



0510_10



0510_11


その他(本部から)
今年度,頭髪を含む学校生活の決まりについて生徒会でも検討していく。
(写真は事前アンケート結果の説明)

0510_12


講評

0510_13