鐘踊り着付け教室
9月2日(金),1年生が体育大会で鐘踊りを披露するために,着付けの練習をしました。衣装を着けるのは今日が初めてでしたが,本番に向けて益々やる気が高まった様子でした。
(良く似合っていますね)
(体育大会当日の披露を楽しみにしています)
9月2日(金),1年生が体育大会で鐘踊りを披露するために,着付けの練習をしました。衣装を着けるのは今日が初めてでしたが,本番に向けて益々やる気が高まった様子でした。
(良く似合っていますね)
(体育大会当日の披露を楽しみにしています)
台風12号が接近していますが、5日(月)の対応について2日生徒便でプリントを配布しましたのでご確認ください。
※ 休校や自宅待機等の時のみ、朝、電話連絡網をまわします。
(安心メールでも連絡します:登録されている方のみ)
3年生は明日まで実力テストです。自らの進路実現のためにこれまで努力した成果を発揮しようと真剣に取り組んでいます。また,2年生はソーラン節の練習に一生懸命がんばっています。






長かった夏休みも本日まで。
明日からいよいよ2学期がスタートします。50名全員が元気に登校してくれることを願っています。
<明日の主な日程>
平常どおり登校。体育大会練習も始まりますので水筒も忘れずに。(生徒には連絡済み)
・朝の会
・始業式
・大掃除
・学級活動
・教科授業①
・給食
・教科授業②
・体育大会練習
・帰りの会 ~15:15
(部活動)
体育大会では,開会式での入場行進や国歌斉唱,閉会式での表彰式などで吹奏楽部が演奏してくれます。
体育大会を盛り上げる大切な役割を担っていることをしっかりと自覚しながら,日々,練習に取り組んでいます。
当日は練習の成果をおおいに発揮してほしいと思います。
(期待しています!)
今日は秋を感じる涼しい朝でした。
しかし,これからもしばらくは日中暑い日が続きそうです。
体育大会が近づき,応援団の練習にも熱が入ってきました。

遅めに播いたひまわりの花が咲き始めました。
最近のコメント