カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2016年9月19日 (月)

敬老会でも本校生活躍

18日各地域で敬老会が行われた。

本校生徒も日頃の感謝を述べる作文を読んだり、ピアノを披露したりの活躍をした。

Dsc_0214

ソーラン節を親子で披露する生徒(川床中:かわとこなか)

2016年9月16日 (金)

川床中開校時(S22)からの生徒数推移グラフ掲載

生徒数推移グラフ(PDFデータ)

アルバムで見る川床中の歴史②

<学校にあるアルバムから懐かしの写真を少しずつ紹介>

「学校アルバム第1号」から

小・中合同大運動会 S29/10/20(創立8年目) 於小学校

Dsc05509

男子タンプリング(ブリッジ)

Dsc05510

女子遊技

Dsc05508

入場式:生徒だけでなく大人も・・・

台風16号接近に係る対応等について(お知らせ)

台風16号が鹿児島へ接近または上陸する可能性があり,大変心配しているところです。つきましては,今回の台風接近に係る対応を以下にお示しいたしますのでご確認ください。なお,本日生徒便にて同用紙を配布しています。

taifuu16.pdfをダウンロード

2016年9月15日 (木)

アルバムで見る川床中の歴史①

今年は創立70周年ということもあり,今日から不定期で,学校にあるアルバムから懐かしの写真を少しずつ紹介したいと思います。

学校で保管している写真(アルバム)でもっとも古いものが昭和29年3月のものです。

(学校開校は昭和22年5月)

表紙には「学校アルバム第1号(長島村立川床中学校)」と書いてあります。

Dsc05506

長島地区バレー大会 S29.6.18

写真左コートが本校生:両校とも裸足です

当時は第3代松ヶ野重義校長 石井正人PTA会長 生徒数276名 

文化祭テーマ決定!

11月2日(水)に予定している文化祭のテーマが以下のように決まりました。

「最高の感動を~楽しく,明るく,元気よく~」

文化的行事の大きな・大切な行事です。体育大会同様,チームで成功させましょう!

2016年9月14日 (水)

期日変更(お知らせ)

H29年2月2日(木)午後に予定しておりました,立志の集い・講演会は講師の関係で2月21日(火)午後に変更致します。

(講演会は全学年生徒で参加予定ですが,保護者にも案内予定です。)

<講師予定>

・バーバラ植村さん(歌手のAIさんは長女)

日本では、スポーツクラブ、ダンススクール、英会話学校の経営や、テレビコメンテーター、大学や専門学校の講師、コーディネーターなどを経験。

講演会講師、作家、講師、タップダンサー、タップダンスインストラクター、振付師、イラストレー ター、ボランティア団体の主催者として活躍中。

講演会は 2000 回を超え、セミナー、研修、社員教育もおこなう。内容としては、コミュニケーショ ン、前向きな生き方、健康、家庭生活と子育て、目標設定、イメージトレーニング、幸せになる方法など。

<演題(仮)>

・「前向きな生き方・夢」

※バーバラ植村さんプロフィール詳細(PDFデータ)

地区駅伝大会に向けて

体育大会が終わって間もない14日朝(7:15ー7:45)。

体育館(外は雨のため)で,早速駅伝の練習(20分間走)を行っています。

頑張ろう川中生!!

Dsc_0152

Dsc_0153

2016年9月13日 (火)

中学校統合再編案について

町広報9月号に7月に行われた中学校(2校案)統合再編説明会の報告が掲載されていいます。(町HPにデジタル版有)

また,今朝の南日本新聞に「長島町 住民投票条例を提案 中学校統廃合 町長,反対意見を付ける」の記事も掲載されています。

参考資料(PDFデータ) 

公立小学校・中学校の適正規模・適正配置に関する手引き(文部科学省)

※上記手引きには「学校統合に関して留意すべき点・小規模校を存続させる場合の教育の充実」等,統合再編について考えるための資料が詳しく掲載されています。

2016年9月11日 (日)

感動の体育大会終了!

11日。さわやかな秋晴れのもと,創立70周年記念体育大会を実施しました。

生徒50名が全力を出し尽くし,感動の大会となりました。

御観覧・御協力いただた保護者の皆さま・地域の皆さま本当にありがとうございました。

<体育大会優勝>白組  <応援の部優勝>赤組

P9110013

団長の声高らかや運動会

P9110035

P9110034_2

P9110018

P9110025

P9110027_2

P9110040

P9110015

P9110022

Dsc05486

Dsc05487

Dsc05492

Dsc05493_2

Img_4712

創立70周年記念の餅まき

P9110028