1学期期末テスト
今日から3日間,期末テストです。
9教科すべての筆記試験です。
1年生は中学校最初のテスト。小学校のときとは勝手がちがうようです。
テスト前だけでなく,普段からの学習・復習が大切ですね。
今日から3日間,期末テストです。
9教科すべての筆記試験です。
1年生は中学校最初のテスト。小学校のときとは勝手がちがうようです。
テスト前だけでなく,普段からの学習・復習が大切ですね。
学校便り6月号です。
R406.pdfをダウンロード
アップが遅くなりました。
R405.pdfをダウンロード
アップが遅くなりました。
R404.pdfをダウンロード
今週は「ハンセン病を正しく理解する週間」です。
生徒会では,この習慣にあわせてハンセン病とはどういうものなのかを,
ハンセン病問題の背景を含めて,生徒集会で発表しました。
隔離や差別などの人権侵害がおきました。
人として,二度とこのようなことをおこさぬよう,しっかりと理解したいものです。
6月は食育月間です。毎日の食生活を振り返ってみましょう。
今日から24日まで2年生の残食調査も始まりました。
4月に学校主事の先生と入学したばかりの1年生がポットの苗床に1粒1粒丁寧に向日葵の種を蒔いていました。
すくすくと成長し,マリーゴールドに囲まれた3本の向日葵が太陽に向かって咲いています。
種から丁寧に育てて下さり校内は花に囲まれています。感謝です。
1学期もいよいよ後半です。来週は期末テスト。4月からの自分の成長を確認するテストにしましょう。川中生頑張れ。
6月14日(火)・15日(水)に行われた
出水地区中学校総合体育大会の本校関係の結果をお知らせします。
軟式野球 敗退
サッカー 1勝1敗1分 3位
女子ソフトテニス 団体 敗退
個人 6位 →県総体へ
柔道 個人 2位 →県総体へ
県総体へとつながった皆さん,おめでとうございます。
残念ながら敗退となってしまった皆さんも,いい経験ができたと思います。
学校に残って応援していた皆さんも,お疲れ様でした。
最近のコメント