全国大会でも頑張れ!小島君
10日夕方。
3年生PTAの皆様の協力をいただき柔道の全国大会に出場する小島君の応援横断幕をだんだん市場入口に設置しました。
設置場所を快く貸していただいた地域の方、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。


10日夕方。
3年生PTAの皆様の協力をいただき柔道の全国大会に出場する小島君の応援横断幕をだんだん市場入口に設置しました。
設置場所を快く貸していただいた地域の方、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。


10日午前。昨夜の大雨のせいか,少し涼しい風が吹いています。
体育系の部活動が休みの中,吹奏楽部が顧問の指導のもと,一生懸命練習に励んでいます。
また,図書室では3年生が自主学習も行っています。

9日11:00から。
学校近くの老人ホームを慰問した後,最後の踊りを若宮神社で披露した11名の生徒。
練習開始から今日まで2ヶ月間,本当にお疲れ様でした!
サポートされた保護者の皆様もお疲れ様でした。


9日(水)10日(木)町開発総合センターにて,町内の中学1・2年生対象に上記の取組が開催されています。
新潟県長岡技術大学の留学生も講師として参加。2日間,いろんな国々の人とゲームや歌を通して交流を深める良い機会となっています。
本校からも9日3名,10日8名参加しています。
8日公表されました。
9日付け新聞等に掲載。
<本校近隣分>
学校・学科 希望者 昨年度定員
鶴翔・農業 31 80
鶴翔・総合 36 80
出水・普通 174 200
出水工業・工業 94 120
出水商業・商業 187 160
8日13:00から学校横の若宮神社にて。
大勢の観客の中,本校生11名が活躍。


7日18:30から学校横の若宮神社にて。
本校生徒11名参加。上手に3つの踊りを披露しました。
本番の本宮は明日。各地域を回ります。学校横の若宮神社での披露予定は13:00からです。
神木と矢岳見守る踊りかな


柔道大会が始まります。
いよいよ会場入り。

練習中


5日19時。
伝統の御八日踊りのお披露目(川床四公民館の)が大勢の観客の中、川床中学校体育館で行われ素晴らしい踊りを披露しました。
本番は8日13時から学校横の若宮神社で行われます。



7日は部活動,応援団練習,3年生図書室開放等,学校でのすべての活動を中止致します。
(4日午前現在)
最近のコメント