修学旅行2日目①
全員元気に目覚めました。
ホテルをあとにして、現在はグラバー邸に来ています。
全員元気に目覚めました。
ホテルをあとにして、現在はグラバー邸に来ています。
無事ホテルに着きました。
全員元気です。
さっそく夕食です。
今回は長崎名物「角煮まん」もついています!
平和祈念公園で祈念式典をしたあと、
自主研修に入りました。
長崎市内の各地を自分たちで巡ります。
今は、原爆資料館です。
先程、長崎に到着しました。
さっそく昼食です。
長崎最初の食事はどうですか?
5月9日(火)に生徒総会を行いました。
本部と各専門部が,今年度の活動や予算について提案し,
質疑応答の後,全てが承認されました。
よりよい学校生活にするために,充実した生徒会活動にしていきましょう。
4月6日,午前中に新任式・始業式を行いました。
5人の職員が加わり,新しい布陣となりました。
始業式では,学年の代表が新年度の決意を述べた後,
西元校長が,「自分から元気のよいあいさつをすること」「何に対しても粘り強く臨むこと」「周りを見て,考え,気づかうこと」を話しました。
午後からは入学式でした。
学校長式辞,教育委員会告辞,お祝いの言葉(町長,PTA会長)それぞれの中で,
「夢や目標を持つこと」「様々なことに挑戦すること」「思いやりの心」
の大切さをお話しいただきました。
本日は花曇り。令和4年度の最後の日です。
3月24日(金),離任式を行いました。
今回の人事異動で,転退職する5人の教職員をお見送りしました。
先生方の新天地での御活躍と御健勝をお祈りいたします。
川床中は,先生方のつくられたよい伝統を引き継ぎ,これからも進んでまいります。
ありがとうございました。
今日3月24日,修了式を行いました。
学年の代表に修了証書が渡されました。
校長先生から,今を大切に,今が次の自分を作るというお話をいただきました。
4月から次の学年です。みんなでステップアップしていきましょう。
3月14日(火),第76回卒業式を挙行しました。
一部の来賓の方にも御臨席いただいての式となりました。
式辞の中で,校長から一人一人に名前にちなんだ四字熟語とメッセージが送られました。
そのメッセージに力強くうなづく卒業生たち。
また1つステップをのぼっていく姿を目の当たりにすることができました。
来賓の方からも祝辞などをいただきました。
記念品贈呈
送辞・答辞
卒業式後は,卒業生合唱でした。
12人の思いがこもった素敵な合唱でした。
卒業生の皆さんの前途に幸多かれと願っています。
最近のコメント