新緑へ・・・
校舎から見える桜の木も葉桜となり,正門横の銀杏も少しずつ緑がさしてきました。
(校庭鉄棒近くのクスの木とこの銀杏は本校のシンボルツリーと言ってよい大きさと美しい形です。)
学校は昨日から家庭訪問。昨日・今日は全学年,標準学力検査も実施しています。(1年生は4教科,2・3年生は5教科)

学舎の銀杏のきわにみどりさす
以下授業の様子(4校時:英語・音楽・体育)



校舎から見える桜の木も葉桜となり,正門横の銀杏も少しずつ緑がさしてきました。
(校庭鉄棒近くのクスの木とこの銀杏は本校のシンボルツリーと言ってよい大きさと美しい形です。)
学校は昨日から家庭訪問。昨日・今日は全学年,標準学力検査も実施しています。(1年生は4教科,2・3年生は5教科)

学舎の銀杏のきわにみどりさす
以下授業の様子(4校時:英語・音楽・体育)



本日から家庭訪問を実施します。
よろしくお願いします![]()
※この期間,給食有りの午前授業になります。
※部活動完全下校 16:45
※スクールバス ①13:30(13日は12:05) ②16:40
ただし,ノー部活デーのため12日は13:30のみ,17日は14:40のみ
新元号「令和」の出典となった万葉集。
図書指導員の先生に早速,万葉集コーナーも設置していただきました。(写真)
是非この機会に古代の和歌にふれてみましょう![]()
元号設定で参考にされた万葉集は長島と大変関わりがあり,古来より薩摩の瀬戸として知られ,校区内の「黒之瀬戸」を詠んだ下記の2首の歌碑があります。
(黒之瀬戸が万葉集の歌の南限の地。歌碑は『うずしおパーク』と旧田尻小校庭:に建立。)
================================
隼人(はやひと)の瀬戸の巌(いはほ)も鮎走る吉野の滝になほしかずけり
(大伴旅人・巻6:薩摩の瀬戸の巨岩も鮎の走る吉野の激流には及ばないことよ)
隼人の薩摩の瀬戸を雲居なす遠くも我は今日見つるかも
(長田王・巻3:薩摩の瀬戸を,私は今日はるか彼方に眺めるていることだなあ)
================================
長島町の和歌石碑関係参考HP

9日放課後。
高校の入学式を終えた卒業生が多数来校。
真新しい制服姿に頼もしさを感じました![]()
また,遊びにおいで![]()

・午前 眼科検診
・5校時 全体指導(学校生活オリエンテーション)
学習面,朝読書,給食,保健面,清掃,生活面,部活動について確認しました。

・6校時 生徒会入会式
本部は映像も活用し発表。各専門部もコンピュータを活用したプレゼンテーションでわかりやすく説明しました。後半では各部活動紹介を実技も交えながら行いました。






今日から授業も始まり,本格的にスタート。
1校時の学級活動では,自己紹介,生徒会専門部仕事分担,席替えと大忙し。
1・3年は2校時知能検査。
3校時は全学年身体計測です。



笑顔のちから 3年 浦 嘉蓮
笑顔はとてもすばらしい力を持っています。いやなこと,つらいことがあったとき,笑っていれば心を落ちつかせることができます。一人が笑っていると,みんなに笑いをうつすことができます。笑いが伝染することでみんなが幸せな気分になることができます。
笑顔のちからがすごいと思ったのは,部活動で疲れきって家に帰ったときのことです。その日は,本当に疲れていて,ただいまも言うことができませんでした。リビングでテレビを見ていた私以外の家族がみんな爆笑していて少しうるさいくらいでした。
でも,その笑い声を聞いていた私もなぜだか笑ってしまいました。笑う気力もなかったはずなのにいつのまにか笑っていました。また,悩みがあるときやケンカををしたときなども笑顔で解決できたこともあります。このような経験で笑顔のちからに感心しました。
私の親戚も明るい人が多く,親戚の集まりでたくさんの笑顔を見ることができ楽しいです。笑顔は,自分の気持ちを落ちつかせたり,みんなも幸せな気持ちにさせることができます。だから,私も笑顔でいることを常に心がけていきたいと思います。
1年生14名(男子7名,女子7名)が入学しました。
式典の中で,様々な方に激励の言葉をいただきました。
<告示・来賓祝辞から>
・目標に向かって努力してほしい。
・命を大切にしてほしい。
・まわりの人と関わりを持ち,自分の良さを発揮してほしい。
・長島魂を持って進んでほしい。
・色々なことに挑戦し,友人をたくさんつくってほしい。
<新入生誓いの言葉より>
・入学を心から楽しみにしていた。
・頑張りたいことは,「勉強」「行事」「友を大切にする」
・笑いあえる学級にしたい。
制服のゆき長かりし入学日
※ゆき=肩から袖口の長さのこと





・新任式,始業式 8:45ー
・入学式場準備 9:25-
・学活 10:45-
(弁当昼食)11:35-
・入学式 13:00-
・学活(全学年)14:05ー
※スクールバス学校発15:10,16:40


始業式では,担任・部活動顧問も発表しました。
1年担任 舞薗
1年副担任 田所・橋口
2年担任 立石
2年副担任 古田
3年担任 新宮
3年副担任 今井・米森
野球 古田・田所
サッカー 米森・橋口
女子ソフトテニス 新宮・舞薗
吹奏楽 立石・今井
学年代表のことば


昨年本校を卒業し,鹿児島実業野球部で頑張っている原口君。
今日まで行われていた県大会にもベンチ入りしています。
先日は代打で出場し,タイムリーも放ったそうです![]()
今日の決勝は後半追い上げるも神村学園に惜敗。
今後の活躍も楽しみです![]()
決勝終了後の実業メンバー(原口君は背番号13)

最近のコメント