カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 18日予定 PTA奉仕作業 | メイン | 空調工事 »

2019年8月17日 (土)

ながしま造形展作品骨組み溶接開始✨

学校玄関近く(被服室前)で先日から骨組みの溶接作業が始まっています。
PTA会長さんに昨日も作業して頂きました。

今回のPTA作品は「竜」ですsign01
(使用材料は,松ぼっくり・竹・竹の皮・針金・金属支柱等)

21日夜には,立ち上げ会も行い,今後の制作日程等も確認する予定です。
PTA会員全員での取組は,9月に入ってからの予定です。

※生徒作品では,ペットボトルキャップを使用します。御家庭にある方は,生徒に持たせてください。

Dsc09015


Dsc09013


手書きの完成予定図

Dsc09014


参考:「竜」にはどんな願いや想いが込められる?
「たくましさ」「元気いっぱい」な様子を表現するにはピッタリ。
・「竜」を使った言葉には竜が天に上る様子を表した「昇り竜」upや、困難を突破することの例え、「登竜門」など。
・天に上ろうとする「躍動感」「困難にも打ち勝って活躍する」「向上心」などが思い浮かぶ。
「毎日元気いっぱいに過ごしてほしい」「リーダーシップをもち勇気をもって決断できる人になってほしい」と願いを込めることができる。
・「竜」の字からは活発で実行力があり、大きく成長する姿を想起させてくれる。

コメント

コメントを投稿