カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 5日講演会・学級PTA等 日程 | メイン | 夏野菜収穫 »

2019年7月 5日 (金)

7/5「情報モラル教育」講演会

講師 NPO法人ネットポリス鹿児島:戸高先生
  
生徒・職員・保護者対象「情報モラルについて」
保護者・職員対象「ネット依存症予防のため親として学ぶべきこと」
の2本の講演を実施。

<講演内容から抜粋>
・コミュニケーションは,直接顔や目を見て直接話すことが大切。
・自分が犯罪者や加害者にならないように。
・ネット依存は人生設計を狂わせる。
・スマホなどは買い与えたら,使用については親の責任。
・ネット利用が多いと数学の力が低下するというデータがある。
・スマホ利用はコミュニケーション能力を低下させる。
・睡眠障害の要因は,夜遅くまでのスマホ・TV・ゲームのやり過ぎがある。
・メディアの長時間利用は脳の機能障害を招く。
・ネットの長時間利用はすぐやめさせた方がよい。
(特に低年齢の子。中学生では遅すぎるが,やめないよりはよい。せめて1日1時間以内に)
・子どもに必要なのはスマホや防犯ブザーより体力。
・ネット依存は脳の問題。
・夜8-10時の過ごし方で,本を読むことゲーム等をする子の脳血量の差は著しい。
(本を読む方が健康によい。)
・単語を500かけない子は要注意。2000以上書けるのが普通。
(車,バナナ,机,走る,暑い・・・)
・流出画像は回収できない。

<生徒感想より>
・講演を聞いて,ネットの社会は恐いと思いました。私は,まだトラブルに巻き込まれたことはありませんが,ないからこそ,自分は大丈夫と思っていました。けれど,恐さを知った今は,もう1度インターネットやSNSの利用方法など考え直したいと思います。もし,困ったことがあったら,家族や先生に相談したいと思います。しっかりとした知識を身につけて,正しく利用したいです。

Img_6809


コメント

コメントを投稿