カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 新聞投稿作文 | メイン | 県指定「情報モラル教育」研究公開1次案内 »

2019年5月23日 (木)

学校便り(5月号)

0105tayori.pdfをダウンロード


<情報モラルQ&Aコーナー>
Q 年々増えている児童ポルノ事件。その中で最も多いのが,SNSを利用
した「自画撮り」被害。相手をだまし,裸の画像などを送らせる手口。それを防ぐためには?

A 個人の情報や写真は送らないこと。ネット上に広まると削除が困難になり一生苦しむことになります。そのため,保護者の方も,日頃から子どものSNSの取り扱いについては注意が必要です。

(参考:政府「自画撮り被害が増加! SNS上の出会いに要注意!!」)

コメント

コメントを投稿