修学旅行2
バスは金立SAを出発したところです。
朝の長島の天気とは異なり、こちらは晴天です。
バスは金立SAを出発したところです。
朝の長島の天気とは異なり、こちらは晴天です。
バスは順調に進んでいます。
宮原SAにて、休憩中の女子です。
21日
出発式 8:20
出発 8:30
元気に出発しました!
8日目を終えて,4戦4勝!勝ち越し決定!!
浅香山部屋ブログリンク
※ 南日本新聞「郷土出身力士星取表」にも掲載。
21日
6:20 出発式
6:40 小雨の中14名元気に学校出発
1年宿泊学習 21~22日(薩摩川内市立少年自然の家)
2年修学旅行 21~23日(長崎・福岡方面)
3年職場体験学習 21~23日(町内9事業所)
健康管理にも気をつけて過ごしましょう!
女子ソフトテニス部
吉野杯第3位!おめでとう!!!
(18チーム中:阿久根市にて)
今朝の南日本新聞「若い目」に1年川畑さんの作文が掲載されました。是非ご一読ください!
今年度第1号です!
よりよい学校にしたい 1年 川畑結愛
生徒総会に参加して,みんなで協力して,この川床中学校ができていることを改めて知ることができました。生徒会長やそれぞれの専門部長の年間目標や毎月の取組などの説明を聞いて,「いい提案がたくさんあるなあ」と思いました。
私が「特にこの活動はいいなあ」と思ったのは,授業で発表回数を増やすための取組です。なぜかというと,自分が発表のために手をあげた回数をメモしていくと,「次はもっと手をあげよう」と思うからです。
他にも,「学校をきれいにしよう」や「今年度の目標の読書量を増やそう」はとても良いと思いました。自分の専門部だけでなく,責任を持って他の部とも協力をしたいです。また,毎日の活動は,みんなに関わることだと思うので特に力を入れていきたいです。そして,自分がわからないことがあれば先輩を頼りに,この川床中学校をよりよくしていきたいと思いました。
※ 生徒総会振り返り用紙の文章を本人が加筆・修正した作文です。本人の許可をもらい掲載・投稿しています。投稿は,本校ブログの右側にある「リンク集」にある投稿コーナーからできます。
18日放課後。吹奏楽部の練習風景。
部活動ランタイムで校庭も走り,その後,3年生のリーダーシップのもと頑張っています!
1年生も多数入部し,音も賑やかになり活気にあふれています!
最近のコメント