カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2017年8月 | メイン | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月20日 (水)

造形美術展の準備

昨晩,坂上さんが投光器を貸してくださいました。お陰でいつもよりかなり明るい中での制作活動に取り組むことができました。感謝です。

Dsc06777


 
お母さんたちも杉の枝切りを一生懸命がんばっています。

Dsc06773



駅伝練習

今週から10月4日(水)に行われる地区駅伝大会の早朝練習がスタートしました。

Dsc06771



2017年9月19日 (火)

新聞投稿作文

 相談は大事 2年 川畑望結
 
 いじめ問題を考える週間に,県教育委員会の先生から,「集団の中で生きるということ」という題で話を聞いた。講話では,先生の体験談を含め,今までに聞いたことがない話がたくさん聞けてよかったです。私も,いじめは一番よくないことだと思っています。差別や偏見に負けることなく,人との関わりを通してそれを乗り越えてほしいということなど色々なことを学ぶことが出来ました。先生は,「相談は大事」と話されましたが,私も大事だと思います。困ったとき,色々なことを友だちに話しています。そのおかげで,スッキリできたり,相談して良かったと思えたことがたくさんありました。図を見て錯覚について考える場面もあり,(下写真)人によって見え方が違うということも分かりました。「人権とは人と人をつなぐということ」も聞き,自分も大切だなと思いました。
 
 ニュースなどでも,いじめで苦しんでいる人もいると聞いたりします。いじめに悩んで,その人からのがれるために,卒業式までの日をカウントダウンをしていたことも聞きました。そんな人が少しでも少なくなればいいと思います。
 
 人との関わりはとても難しいと思っています。色々な言い方があり,少しのことで傷ついたりすることもあります。私は,これから本当に言っていいことなのか,他の人を傷つける言葉かけや行動をしていないかを考えていきたいです。

Dsc06767


秋が・・・

学校周辺の川沿いや稲田で曼珠沙華(彼岸花)の花が一気に咲き始めました。

_20170918_074021


学舎を囲みて咲かん曼珠沙華

文化祭テーマ決定

今年度の文化祭(11月2日:木予定)のテーマが決定しました!

生徒に公募した中から,1年浦嘉蓮さんの案をもとに以下のように決まりました。

「We are one ~心を一つに~」

校訓の1つ「協同」にもつながるいいテーマですね。

21日遠足予定:プリントで配布済み内容

1 ねらい
 (1) 水俣病についての理解を深める。
 (2) 学年および学年間の親睦を深める。
 (3) 公共のマナーを守り,自他の安全に心がけて,楽しく過ごす。

2 日  時  平成29年9月21日(木)(雨天実施)

3 場  所  水俣病資料館   熊本県水俣市明神町53番地
                (TEL)0966-62-2621
        エコパーク水俣(ふるさと広場・竹林園)
        熊本県環境センター(0966-62-2000)

4 交通手段  貸切バス 2台
 1号車 3年生14名+2年生男子9名(福岡,當房,橋口,古田)
 2号車 1年生14名+2年生男子4・女子5名(立石,橋本,井手尾,新宮)

5 参加生徒および引率
   1年 14名(立石,橋本,井手尾)  2年 18名(新宮,古田)
   3年 14名(福岡,當房,橋口)   救護車(西教頭)

6 日  程 
       8:15 通常どおり登校
8:20 職員朝会・朝読書
8:30 朝の会
       8:40 学校出発
 9:40 水俣病資料館着
       9:45 資料館見学
      10:30 語り部講話(1時間)生徒代表お礼のことば
      12:00 ふるさと広場・竹林園へ移動
      12:20 昼食・自由
14:00 集合・清掃活動
14:30 公園出発
15:30 学校着 教室で感想書き
      16:40 スクールバス・ノー部活動デー
 (雨天時)
   12:00 昼食(資料館内)
   13:00 熊本県環境センター見学
   14:00 水俣出発
   15:00 学校着
7 服  装  体育服

8 準  備
   着がえ用体育服,白の運動靴,帽子,サブバック,弁当,水筒,
   おやつ(500円程度),ゴミ袋,敷物,筆記用具,雨具

2017年9月17日 (日)

台風一過

17日台風一過の午後。
2年生保護者中園さんが町造形展PTA作品の福フクロウの鼻や羽根部分の補強溶接をしていただきました。ありがとうございました。

Dsc_2137

また、15日には原口会長が杉の葉を大量に搬入、16日午後には2年生中村さん親子が台風で杉の葉が散乱しないようにシートをかぶせ、重石をしていただきました。

たくさんの方の協力で進行している造形展準備、本当にありがたいです!!

台風一過フクロウの鼻溶接す

2017年9月16日 (土)

人権講話

9月第2週の「いじめ問題を考える週間」にちなみ,15日(金)午後に人権講話を実施しました。

Img_8409



講師に県教育庁人権同和教育課の川畑真英指導主事をお招きし,「集団の中で生きるということ」という演題で講話をしていただきました。ご自身の体験談をもとに,差別や偏見に負けることなく,人との関わりを通してそれを乗り越えてほしいという熱いメッセージをいただきました。

Dsc06767



生徒代表お礼の言葉

Img_8410


この後,教室で感想文の記入でした。個々の生徒が,いじめや人権についてじっくりと考える良い機会になったようです。

2017年9月15日 (金)

お知らせ

長島トライジョギング大会申込み

・締切9/20(水)
・希望生徒は1000円を氏名を書いた封筒に入れ,川床中・古田まで


町造形展PTA作品制作

<14日作業内容:1年生>
・福フクロウ目の周り,鼻部分溶接
・杉の葉切断
・台風対策
(杉の葉大量搬入,福フクロウ羽部分材料の杉の木2本搬入)

<15日作業:3年生 は中止します>

Dsc_2145


Dsc_2146


Dsc_2147