16日放課後 漢字検定実施
今回の受験者は
2級1名,3級1名,4級2名,5級5名の計9名です。
目指せ,合格!
※本校では,今回を含め,今年度3回実施予定です。
今回の受験者は
2級1名,3級1名,4級2名,5級5名の計9名です。
目指せ,合格!
※本校では,今回を含め,今年度3回実施予定です。
4チームでのリーグ戦
対 城川内小 1:1
対 獅子島小・中 2:0
1勝1引き分けで決勝トーナメント進出
トーナメント初戦
対蔵之元小0:1で惜敗
これまで生徒と昼休み練習試合をしたり,16日放課後は川床小と練習試合もしました。


15日1校時の授業。
昨日までの地区総体の疲れも見せず集中して授業に取り組んでいます。
1年社会 大化の改新について

2年理科 植物と動物の細胞について

3年美術 スケッチ大会の絵の仕上げ

14日(H29.6.14)の南日本新聞に川床中学校で開催された落語・講談のワークショップ記事が掲載されています。
平薮聡汰くんのコメントもあります。ぜひ御一読ください。
 なお,本公演は7月3日13:30より本校の体育館で行われます。保護者の皆様もご家族お誘い合わせの上,鑑賞に来てください。多数のご来校をお待ち申し上げております。
 学校の正門と通用門の横に長い花壇があります。地区総体で頑張っている友の活躍を心の中で応援しながら,学校残り組は花壇の手入れを行いました。まずは除草。次に花の苗を植えました。予定は2時間でしたが,手分けして一生懸命取り組んだので,半分の1時間で終了できました!花が咲くのが楽しみです。



14日地区総体2日目。
ソフトテニス 個人戦 9:00ー 出水市営テニスコートにて
・寺下・岩下ペア 
1回戦 対出水 4:0
2回戦  対阿久根  4:1
3回戦  対大口中央 4:2
※寺下さんの強烈なストロークと岩下さんの冷静・正確なボレーでベスト8進出
準々決勝 対大口中央  0:4
※第3シードペアに惜敗
県大会出場をかけた  対鷹巣  3:4
※フルセットで惜しくも敗れる

・冨永・坂上ペア
1回戦 対鷹巣 2:4  
※最後の1ポイントまで粘るも惜敗
・田中・田中ペア
1回戦 対鶴川内 4:3
2回戦  対出水0:4
※3年の第2シードペアに善戦およばず












13日から出水・伊佐地区総合体育大会が行われています。
3年生にとっては最後の地区大会。全力を出しきり頑張っています!
<野球>
阿久根市営球場にて 
1回戦 対菱刈 10:6
2回戦   対野田、江内0:26



2年エース牧君の粘りの投球、2年中園君のヒットや火ノ浦君のタイムリーなどで2回で4点リード

<サッカー>
高尾野多目的運動場にて 
リーグ戦 
対高尾野 0:9
対菱刈  0:8






<ソフトテニス>
出水市営テニスコートにて 
1日目団体戦9:00- 
リーグ戦  1位通過でトーナメント戦へ
対大口中央  2:1
対高尾野  1:2
対鶴川内  2:1
決勝トーナメント
準々決勝 対阿久根  1:2  惜敗





<柔道>
出水市武道館にて 
団体戦(オープン参加)
個人戦 90kg超級   小島君優勝


※ 大会に参加しない生徒は2日間とも給食なしの午前授業です。
先週から給食の残食調査を行っています。
本校のよさの1つに給食をよく食べるということもあります。
今回の調査でも残食0。
校訓「健康」の実現を目指すためにも食生活は大切です。
永続していきたいと思います・
<保護者への配布プリントから抜粋>
中学校統合再編に関する川床中学校区保護者会として決定した方向性について
<川床中学校区の保護者会として願う方向性(決定)>
・長島町が現在推進している「中学校(鷹巣中学校との2校案)統合再編」には反対する。
・4校を1校に統合するのであれば賛成する。その場合,その統合する1校は既存の中学校以外の場所に新設することを希望する。
   平成29年6月8日
                                          川床中学校区保護者一同
最近のコメント