カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月 3日 (水)

紅葉旗野球大会

3日高尾野にて。
1回戦 対鷹巣7:0ゴールド勝ち

Dsc_1771



Dsc_1772



Dsc_1779



2017年5月 2日 (火)

わかりやすい授業を

今年度の本校の重点課題の1つは「確かな学力の定着」です。
その実現のために全職員で「わかりやすい授業」を行おうと意思統一しています。
2日2校時のどの授業の板書も構造的で,生徒がいきいき活動しており,それが実践されていました。
(上写真:1年英語 ポイントを押さえ英語でスピーチ中)
(中写真:2年数学 個別指導も丁寧に)
(下写真:3年社会 ICT機器も効果的に活用)

Dsc06400



Dsc06399



Dsc06398


みんなで力を合わせると

2日全校朝会の話。

下のスライドを使い,協同(校訓の1つ)して力を合わせると大きな石(学校・学級)も動くという話をしました。(タブレット端末からプロジェクターで投影)
生徒+職員+保護者で力を1つに川床中を動かしていきましょう!

Photo



2017年5月 1日 (月)

有効に活用します

閉校した田尻小の備品等で活用しない物を幾つか分けていただきました。
午前中に軽トラ2台で搬入しました。
トラックを貸していただき,お手伝いまで頂いた保護者の棚崎様,本当にありがとうございました。
譲り受けた品物は有効に活用していきたいと思います!

<搬入した主な物>
・プリンタ3(インクも)
・ロッカー2
・小型耕耘機1
・さすまた1
・箒数本
・プラスチックケース各種5個
・小型顕微鏡3
・岩石標本2を含む理科関係数種
・1m定規1
・マグネット付小黒板6
・足ふきマット1
・栽培用土5袋
・広幅用紙3箱

1日学級PTA・PTA総会等

<日程>
1 学級PTA 14:05ー14:50
2 PTA総会 15:00-15:50
3 専門部会 15:55ー16:15
4 部活動全体会 16:20-16:35
5 部活動保護者会 16:35ー16:45

<学級PTAの様子>

Dsc06395



Dsc06397



Dsc06396



続きを読む »

いじめに関する標語 3年


考えよう 自分の発する その言葉

言う前に もし言われたら 考えよう


いじめたら 後ろからくる いじめがね


世界一 いじめをしない 学校に


言わないで 相手が傷つく いやなこと


泣いている 気づかぬ間に いじめにつながる


勇気出し 声をかけよう 自分から


いじめして 悲しい顔に したらダメ


しないでね 自分がされて いやなこと


いじめより 遊んだ方が 楽しいよ


よく聞いて 人の心 考えよう


悪口は みんなの心を 傷つける


いじめない 学校目指す 川床中


考えて いじめが何の 役に立つ





続きを読む »

ソフトテニス県大会

5月30日(日)女子個人戦  4回戦敗退 3年岩下・寺下ペア