スポーツ用品をいただく
みずほ教育福祉財団からバレーボール・卓球ボール・バドミントンシャトル・サッカーボールの寄贈がありました。(県から推薦された数校に寄贈)有効に活用させていただきたいと思います。
« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »
みずほ教育福祉財団からバレーボール・卓球ボール・バドミントンシャトル・サッカーボールの寄贈がありました。(県から推薦された数校に寄贈)有効に活用させていただきたいと思います。
5日(土),鹿児島アリーナで開催されたライオンズクラブ国際協会創立100周年記念事業「第5回鹿児島県中学校新人体重別柔道大会」の男子90kg超級において本校2年生の小島大尚くんが見事優勝しました!おめでとう!
写真はこちら→dsc_4.pdfをダウンロード
【IPAひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール2016】
IPA独立行政法人情報処理推進機構が行っている情報モラル・セキュリティの大切さが伝わる作品を「標語」「ポスター」「4コマ漫画」に表現するコンクール。
その73,518作品の中から各賞が選ばれました。標語の部で竹割夏鈴さん(県で一人)が「地域賞・鹿児島県教育委員会賞」に選ばれました。おめでとう!!
受賞作:「もう消えない 君が書いた その言葉」
※県教育員会義務教育課フェイスブックに関連記事あり(本校ホームページにリンクがあります)
6日町文化祭(町文化ホールにて)に全校合唱・展示で参加しました。
曲目は「My Own Roadー僕が創る明日ー」「時の旅人」でとても美しい歌声を披露してくれました。
「国体に出たら,必ず活躍したい」と決意を語っている小島くん。
「一本!」を目指して相手にぶつかっていく,そんな小島くんの勇姿を楽しみにしたいと思います。
4日昼の放送で新会長小島君から以下の役員が発表されました。
全員で力を合わせて活動していこう!
6日の町文化祭で,本校は全学年生徒で合唱を披露予定です。
是非会場で生徒の歌声をお聞き下さい。
出演は午後1時過ぎの予定です。(学校集合は12時で,バスで移動予定です。)
写真は合同音楽での練習の様子
来週7日~25日が冬服準備期間となります。
2日に行った文化祭への多数の御参観ありがとうございました。
舞台・展示とも生徒達の多彩な表現で発表できました。
演目は弁論・劇・合唱・英語暗唱・ダンス・合奏・歌唱と普段の教科学習を中心に盛りだくさんな発表,展示でも,様々な教科や総合的な学習の時間で学んだことなど多彩なものでした。(職員も歌・朗読・劇・プレゼンテーションを組み合わせた構成劇で出演)
まさしく,本校スローガン「ゆたかに学び,いきいき伝え,のびのび動く」の実現の1日でした。2日の文化祭当日だけでなく準備してきた期間も含めみんなで協同・永続した(校訓の1つ)取組でした。生徒たちの熱心な演技や個性的な作品を見て,「川床中いいな~!」と,また再認識した1日でした。
2日は明るく,楽しく,元気よく表現した最高の1日,感動の文化祭でした!
過去の卒業アルバムも展示しました
昼食時には給食試食会も実施しました
昼休みにはPTAバザーも実施
最近のコメント