カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

« 2016年3月 | メイン | 2016年5月 »

2016年4月

2016年4月28日 (木)

新しい芽が

校内では様々な観賞用の花だけでなく,他の植物も育てられている。

写真は,理科の授業で使う,とうもろこしとホウセンカの芽。(今朝の様子)

Photo

春の露玉蜀黍の芽の抱けり

Photo_2

美術初授業

28日。今年度初めての美術授業が行われました。(先生は高尾野中と兼務で,木曜日だけの勤務となります。)

本日はオリエンテーションがありました。(参観したときには,実際デザインされた飲食店のメニュー表の実物を見せながら,デザインの意味や目的等についての話の場面でした。写真参照)

Dsc05273

連休中気をつけてほしいこと

連休中における生徒の安全確保等ついて(連絡)

連休前にあたり,生徒に対し,以下のことについて指導します。御家庭でも声かけ・確認をお願いいたします。

1 交通安全の厳守
  連休中は,車での遠出や移動がかねてより多く予想されるので,余裕を持って出かけるなどし,事故ゼロに努める。


2 連休中の安全に十分に留意し,水の事故や交通事故等遭うことがないようにする。
  また,地震・大雨に伴い崖崩れ等が予想されるので,危険箇所には絶対に近づかない。

3 心身の健康の保持
  年度初めの疲労が出やすい時期である。十分に体と心を休ませて,心身の健康の保持に努めること。併せて,連休後は,疲れ等が残らないようにする。

4 地震等で緊急な対応を必要する場合が予想されるので,連絡をとることができるようにしておくこと。(学級連絡網の確認)

PTA総会予定

平成28年度PTA総会、学級PTA等を下記の日程で行います。ご多用中とは存じますが、ご出席くださいますようお願いいたします。

案内は生徒便で配布してあります。ご確認ください。

◆期日 平成28年5月2日(月)

 学級PTA 14:05~14:50  

 総会 15:00〜15:50 

 総会後、専門部会・部活動全体会・部活動保護者会~16:45

◆場所 各教室・本校体育館

2016年4月27日 (水)

落ち着いた環境づくり

 新学期も3週間が過ぎ,慌ただしかった学校生活も次第に落ち着いてきました。生徒は,担任の先生のアドバイスのもと,自分たちが過ごしやすい環境作りにがんばっています。

Img_2691

Img_2692(花のあるクラス)


川床中のよさ

4月に赴任して,本校のよさがたくさんあることに気づきます。

集会時・・・5分前には集合完了して静かに座っています。(写真上)

身なり調査・・・全校集会や生徒集会時に,先生方を含め4~5人の小グループで確実な確認ができています。(写真下)

どちらも当たり前のことでささいなことかもしれませんが・・・。こんな積み重ね(校訓「永続」)が大きな成果・前進につながります。

Dsc05263

Dsc05261

2016年4月26日 (火)

学級目標発表

 26日(火),生徒集会において,各学級の目標発表を行いました。どの学級も校訓「進取」「永続」「協同」「健康」につながる素晴らしい目標です。

1nen(1年生)

2nen(2年生)

3nen(3年生)


何の為に仕事をするのか

25日午後。川床教育研究連絡会(校区小学校2校と本校)を本校で実施しました。
会では1年道徳の授業参観・授業研究と分科会に分かれて話し合いを行いました。
道徳では,「何の為に仕事をするのか」について読み物資料や映像も活用して考えました。
授業研究・分科会とも熱心に意見交換ができ,充実した午後となりました。

Img_2668


2016年4月25日 (月)

わになって

本校の職員室では教室で食べない職員は写真の丸テーブルで輪(和)になって給食をとる。
この日は豚汁・ぶり・長島ご飯・牛乳。毎日食べながら楽しく会話。

13076804_1028857273860768_779518968


のどけしや丸テーブルで給食す

2016年4月22日 (金)

避難訓練

 4月22日(金),東分遣所のご指導をいただきながら,地震を想定した避難訓練を実施しました。今回は避難経路や具体的な避難の方法について確認し,避難の実践も行いました。また,DVD視聴により,地震・火災・津波から身を守る方法や命の大切さ等について理解を深めることができました。

Img_2663