カウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
フォトアルバム

2021年3月24日 (水)

学校便り(3月号)

r2_3gatsugou.pdfをダウンロード

2021年3月22日 (月)

令和3年度 県教職員定期人事異動のお知らせ

本日午後,今年度の県教職員定期人事異動の発表がありました。

本校 転出分
古田健太郎 教諭 出水市立出水中学校
橋口美和子 養護教諭 定年退職 再任用により長島町立伊唐小学校
山下 健司 事務職員 西之表市立下西小学校
鳥羽瀬安昭 期限付講師 任期満了により退職

離任式は3/25(木) 11:15 ~ 11:45 予定

※ 詳しくは本日,22日配付のプリントをご覧ください。

2021年3月16日 (火)

令和2年度 第74回卒業式

3月16日(火),第74回卒業式が行われました。
今年度もコロナ禍の規模縮小で,卒業生・保護者,学校職員のみ,式次第一部省略の式になりました。
卒業生 17人。
涙する卒業生,保護者,職員が見られる良い式になりました。

0316


0316_2


0316_3


0316_4


0316_5


0316_6


0316_7


0316_8


0316_9


0316_10


0316_11


0316_12


0316_13


今年度最後の全校生徒参加の行事,クラスマッチ!

3月12日(金)5・6校時,クラスマッチが行われた。
1~3年生までの本校全生徒が参加する,今年度最後の教育活動になった。
学級・学年対抗で,バスケットボールとバレーボールを行った。
1年の締めくくりとして,学級の親睦を深めることと,卒業する3年生との最後の思い出作り,を目的に行われた。

結果は
バスケットボール
優勝3年生,2位 1年生,3位 2年生
バレーボール
優勝3年生,2位 2年生,3位 1年生

クラスマッチの様子

0312



0312_2



0312_3



0312_4



0312_5



0312_6



0312_7



0312_8



0312_9



0312_10



0312_11



0312_12



0312_13


3年生情報モラル教育講話

公立高校入試を終えた3月11日(木)6校時,3年生で竹之下智宏鷹巣駐在を講師に,情報モラル教育講話を実施した。
例年卒業生に向け,身近になるであろうスマホや情報端末に関する脅威について,講話していただいた。
卒業しても,在学中に学んだことを十分思い出し,事件や脅威に巻き込まれないよう気をつけてほしいものです。

0311



0311_2



0311_3


2021年3月 9日 (火)

1年1日研修出発!

3月9日(火),1年生が薩摩川内市立少年自然の家「てらやまんち」に向けて1日研修に出発しました。
5月末に一泊2日の集団宿泊学習を行う予定でしたが,コロナ禍で,本日の1日研修となりました。

活動内容
入所式,木工・キーホルダー制作,冒険の森・アスレチック,退所式

しっかり研修し,級友との交流を深めることと思います。

今朝,学校で出発式を行い,8:40無事に出発していきました。

0309


0309_2


0309_3


0309_4


0309_5


活動の様子

0309



0309_2



0309_3



公立高校入試の日程

本日3月9日と明日10日,公立高校の入試になります。
進路が決まった生徒を除く3年生11人が,それぞれの高校で検査に臨みます。

3月9日(火) 集合 8:50(9:20)
10:00~10:50 (50分間) 国語
11:10~12:00 (50分間) 理科
13:00~13:50 (50分間) 英語
(聞き取りテスト12分間程度を含む。)

3月10日(水) 集合 8:50(9:20)
9:40~10:30 (50分間) 社会
10:50~11:40 (50分間) 数学
※ 午後         面接

全力で,頑張れ!

2021年3月 5日 (金)

今日は啓蟄

 土中で冬眠していた虫たちが暖かい日差しの下に出て来はじめる頃。今日は啓蟄です。
とても暖かい1日となりました。
 チーム3年生の公立入試も目前となってきました。あと一息・・・・・。

2021年2月26日 (金)

学校便り(2月号)

r2_2gatsugou.pdfをダウンロード

読み聞かせ

本校では朝読書の時間に,学期1回,図書指導員による読み聞かせを学級ごとに行っています。
本日3年生の読み聞かせが行われ,本年度の活動を終えました。

3学期は2年生が2月24日(水),1年生が2月17日(水)でした。

3年 26日(金)

0226


2年 24日(水)

0224


1年 17日(水)

0217


来年度は活動が広がり,先生方や生徒達が読み聞かせを担当する姿が楽しみです。