バス通学生に連絡 8:50現在
5日スクールバス始発が9時30分となりました。
バス通学者には電話でも連絡中です。
5日スクールバス始発が9時30分となりました。
バス通学者には電話でも連絡中です。
5日平常どおり登校。
ただしバス通学生は自宅待機。保護者が送迎できる場合は登校をお願いします。
※電話連絡が来てから連絡網をまわしてください。
昨日に続き,今朝も学校周辺は数cmの積雪。


2日午後。
3年生3学期学級PTAとPTA研修部会を実施。
<話合い事項>
学級PTAでは,進路・卒業関係・入試後の生活・会計報告等について
研修部会では,PTA新聞について
上記終了後,希望保護者に,銀行の方による「ブリ奨学金」についての説明も実施。

2日朝。
生徒玄関・職員玄関・校長室等で一足早く豆まき。
本校生徒に福が来ますように!
今日は給食でも福豆がでます。
写真は図書室前掲示

来週7・8・9日に学年末テストを実施します。
土日も有効に使い,しっかり対策をとって当日を迎えましょう。
31日。
雲が多いでしたが川床でも皆既月食を見ることができました。

31日3校時。
1年生国語で研究授業を実施しました。
<単元名>
視野を広げる(教材名「この小さな地球の上で」)
<おもな学習活動>
・筆者の考え方を読み取り,自分のものの見方や考え方をまとめようという<学習目標>のもと,筆者の考えをもとに「次にやるべき大いなる仕事」の具体例を考え,地球や人間の未来についてまとめる。
・まとめたことを,バズセッション形式で話合い。


〒 899-1212
鹿児島県出水郡長島町川床1547番地
Tel・Fax 0996-87-0136
メール kawachu-vp@po3.synapse.ne.jp
中国古典「菜根譚」を参考にした掲示

インフルエンザを含む体調不良者が増えているため,本日から今週の部活動は中止致します。
最近のコメント