学校便り2月号
個人名は伏せさせていただいております。
« 2024年12月 | メイン | 2025年3月 »
個人名は伏せさせていただいております。
2月21日(金),第2回学校保健委員会(家庭教育学級)を行いました。
自己尊重プラクティス協会の方に御来校いただき,「ほめ日記」講座を実施しました。
御参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

また,5校時には1年生を対象に授業をしていただきました。


2月17日(月),1・2年合同で総合的な学習の時間に,レゴ®シリアスプレイ®認定ファシリテーターの方に来校していただいて,レゴを使った対話の練習をしました。
個人でテーマを元にレゴで形にして,それを班のメンバーに説明し,形にしたレゴについて班のメンバーから質問を受けるという形で,互いに話をしていきました。いつも以上に,話すことに注目できた時間でした。


今日(2月8日)は雪のため,臨時休業となります。
安全に気をつけてお過ごしください。

2月7日(金),東町漁協の御協力で,1年生を対象に鰤王料理教室を開催しました。
まず,ブリ(ラウンド)のさばき方を見せていただきました。
そして,各班にわかれて,アドバイスをいただきながら,実際に生徒たちが半身(フィレ)の状態から刺身とタタキにしました。
生徒の多くは,小学生の時にも経験していましたが,そのときとは違った発見があったようです。
御協力いただいた,東町漁協の皆さんありがとうございました。
(生徒感想)・タタキを食べたらおいしくて星三つ☆☆☆でした。
・小学校の時よりさばけるようになってうれしかったです。
・皮をはぐところが難しかったです。またさばいてみたいです。








今日(2月5日)は雪のため,臨時休業となります。
安全に気をつけてお過ごしください。

今週は明日以降に降雪が予想されています。そこで下記のような対応をとりますので,御確認のうえ,御理解の程よろしくお願いします。
1 2月4日(火)~8日(土)の対応
(1) 自宅待機,休業等の場合のみ,朝6:30までに安全安心メールで保護者へ連絡します。
(2) 連絡がない場合は,通常通り登校です。その場合,給食は実施します。
(3) 降雪の状況によっては,給食まで実施し下校となる場合があります。その場合,学活終了は
13:25,スクールバスのは中学校13:35発です。
2 2月5日(水)・6日(木)の給食について
(1) 2月5日(水)は献立の変更があります。
(2) 2月5日(水)が休業の場合,2月6日(木)も献立の変更があります。
3 その他
(1) 自宅待機・休業等の過ごし方については,家庭でも御指導ください。
(2) 登校の場合は,通学路の危険が予想されます。可能な限り点検・確認等を行い安全な登校をお願いします。
(3) 避難や被害があった場合などは学校等へ御一報ください。
最近のコメント