きょうから人権週間
図書指導員の先生に図書室にコーナーを作っていただきました。
学級では1,3年生の道徳で,生徒たちが「人権」について様々な課題について取り組みました。
1年生
人権作文 内閣総理大臣賞 岡山県 中学校2年 「学ぶことは生きること」を題材に,学ぶことの意義や作者が体験した夜間中学校の学習ボランティアについて考えました。
3年生
県教育委員会 人権教育指導資料 「仲間づくり ~性的マイノリティへの正しい理解と認識を深めるために~ 」を教材として,LGBTについて取り上げ,性の多様性について考え,意見を出し合いました。
2年生の道徳は金曜日になります。
この時間や取組を機会に,人権についての様々な課題について触れ,気づき考えるようになってほしいものです。
家庭でも,学校での学習や身近なことを話題にして,様々な人権について考えてみてください。
コメント